佐賀県 基山町 公開日: 2025年10月16日
【音声不要】スマホで簡単119番!聴覚・発話に障がいのある方へ、緊急通報の新システム
聴覚や発話に障がいがあり、音声での119番通報が難しい方のために、スマートフォンや携帯電話から簡単な操作で緊急通報ができる「Net119緊急通報システム」が令和5年12月1日から運用されています。
このシステムを利用するには、事前の登録が必要です。対象者は、鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町に在住または通勤・通学されており、音声での聞き取りや119番通報が困難な方です。障がい者手帳の有無は問いません。
システム登録のための説明会が、令和7年11月28日(金)10時~12時に鳥栖市役所1階多目的ホールで開催されます。参加には、事前に申込書を記入し、申し込む必要があります。申込書はホームページからダウンロード可能です。当日はスマートフォンまたは携帯電話を忘れずにお持ちください。
詳細は鳥栖・三養基地区消防事務組合のホームページで確認するか、同組合消防本部情報指令課(TEL:0942-85-0119)へお問い合わせください。
このシステムを利用するには、事前の登録が必要です。対象者は、鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町に在住または通勤・通学されており、音声での聞き取りや119番通報が困難な方です。障がい者手帳の有無は問いません。
システム登録のための説明会が、令和7年11月28日(金)10時~12時に鳥栖市役所1階多目的ホールで開催されます。参加には、事前に申込書を記入し、申し込む必要があります。申込書はホームページからダウンロード可能です。当日はスマートフォンまたは携帯電話を忘れずにお持ちください。
詳細は鳥栖・三養基地区消防事務組合のホームページで確認するか、同組合消防本部情報指令課(TEL:0942-85-0119)へお問い合わせください。
Net119緊急通報システム、すごく画期的な取り組みですね。聴覚や発話に障がいがある方々にとって、いざという時の安心感が格段に増すと思います。事前の登録が必要とのことですが、障がい者手帳の有無を問わないという点も、より多くの方に利用してもらうための配慮が感じられて素晴らしいです。説明会も開催されるようですし、こういった情報がもっと広く知られていくといいですね。
Net119緊急通報システム、本当にありがたい取り組みですよね。以前から、音声での通報が難しい方々がどうされているのか気になっていたので、このようなシステムができたと聞いて安心しました。説明会も開催されるとのこと、参加される方々にとっては、システムの使い方をしっかり学べる良い機会になりそうです。こういう情報、もっと早く知っておきたかったくらいです。