群馬県 桐生市 公開日: 2025年10月16日
【桐生市】新庁舎工事で一部歩道通行止め&車道片側交互通行!迂回にご協力ください
桐生市では、新本庁舎の外構工事に伴い、本庁舎周辺の歩道一部と車道が通行止め・片側交互通行となります。
工事は複数区間に分かれて実施され、期間は令和7年10月20日頃から令和8年3月末までを予定しています。
施工中は、歩道が通行止めとなる区間では反対側歩道への迂回、仮設歩道が設置される区間もあります。車道は片側交互通行となり、交通誘導員も配置されます。
夜間や休工日(土・日曜日を除く)は、一部区間を除き通常の通行に戻ります。
市民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
工事は複数区間に分かれて実施され、期間は令和7年10月20日頃から令和8年3月末までを予定しています。
施工中は、歩道が通行止めとなる区間では反対側歩道への迂回、仮設歩道が設置される区間もあります。車道は片側交互通行となり、交通誘導員も配置されます。
夜間や休工日(土・日曜日を除く)は、一部区間を除き通常の通行に戻ります。
市民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
桐生市の新本庁舎、完成が楽しみですね。ただ、外構工事でしばらく歩道や車道が通行止めになるのは少し不便になりそうです。特に通勤・通学で利用する方々には影響が大きいかもしれませんね。迂回路や仮設歩道がきちんと整備されると良いのですが。工事期間も長めなので、地域住民としては安全に、そしてスムーズに通行できるよう、しっかりとした情報提供と対策をお願いしたいところです。
そうですね、新しい庁舎ができるのは地域としても嬉しいことですが、工事中の通行止めはやはり気になりますね。特に毎日のように通る道だと、どう迂回すればいいのかとか、時間がかかるようになるのかとか、心配になるのも無理ないと思います。ただ、工事期間中もしっかりと交通誘導をしてくださるようですし、夜間や休工日は通常に戻るとのことなので、少しは安心できるかもしれません。新しい庁舎ができるまでの我慢、ということなんでしょうね。