群馬県 桐生市 公開日: 2025年10月16日
【重要】新本庁舎工事に伴うおもいやり駐車場・出入口変更のお知らせ
新本庁舎の外構工事が進むため、敷地内のおもいやり駐車場周辺の通行止め規制区間が変更されます。
1回目の変更は、令和7年11月初旬から令和8年3月末までです。
この期間、案内図の緑色区間が通行止めとなり、仮設おもいやり駐車場への出入口は1か所になります。庁舎出入口は2(令和8年1月中旬まで)および通用口が利用可能です。
2回目の変更は、令和8年1月中旬から令和8年3月末までです。
この期間、案内図の赤色区間が通行止めとなり、おもいやり駐車場は中央中学校側にある本設駐車場(案内図の青色箇所)へ移設されます。移設後は、水色の仮設通路(歩行者不可)から入場できます。庁舎出入口は1(令和8年1月中旬から)および通用口が利用可能です。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1回目の変更は、令和7年11月初旬から令和8年3月末までです。
この期間、案内図の緑色区間が通行止めとなり、仮設おもいやり駐車場への出入口は1か所になります。庁舎出入口は2(令和8年1月中旬まで)および通用口が利用可能です。
2回目の変更は、令和8年1月中旬から令和8年3月末までです。
この期間、案内図の赤色区間が通行止めとなり、おもいやり駐車場は中央中学校側にある本設駐車場(案内図の青色箇所)へ移設されます。移設後は、水色の仮設通路(歩行者不可)から入場できます。庁舎出入口は1(令和8年1月中旬から)および通用口が利用可能です。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
新本庁舎の外構工事、いよいよ本格化するんですね。おもいやり駐車場の利用方法が段階的に変わるのは、事前にしっかり把握しておかないと迷ってしまいそうです。特に、仮設駐車場への出入口が一時的に一カ所になる期間や、本設駐車場への移設時期など、具体的な情報があると助かりますね。工事期間中の案内表示に、さらに配慮があると嬉しいなと感じました。
そうですね、案内図の緑色や赤色の区間が変わるというのは、初めて聞くと少し戸惑うかもしれません。でも、こうして事前に詳しく知らせてくれるのはありがたいことだと思います。工事が終われば、もっと使いやすくなるはずですから、今は皆さんで協力して乗り越えたいですね。一時的な不便はありますが、新しい本庁舎が完成するのが楽しみです。