千葉県 我孫子市  公開日: 2025年10月15日

【10月16日号】我孫子市の最新情報!バードフェス、予算編成、イベント盛りだくさん!

広報あびこ10月16日号では、注目のイベントや市政情報をお届けします。

11月1日・2日には「ジャパンバードフェスティバル2025」が開催。アクセスや主なイベント、スタンプラリー情報も掲載。
令和8年度予算編成方針が策定され、そのポイントや経常的経費の収支見通し、用語解説も収録。

その他、簡易型自動録音機「録音チュー」の無料貸し出し、古利根沼・利根川河川敷清掃の参加者募集、市民公益活動補償制度、中央学院大学学生による施策提案発表会、手賀沼エコマラソン、新春マラソン大会出場者募集、あびバス停留所の利用延期情報も。

ミニ移動図書館めるへん号のキャッチフレーズ決定、3Rの取り組み、おもしろい形の農産物募集、認知症サポーターステップアップ講座、よむよむラリー、東京2025デフリンピックキャラバンカー、3市周遊デジタルスタンプラリー、文芸だより、湖北サンバ2025、市民文化祭(11月分)、すこやかちゃん、谷津の秋を見つけよう、子育てQ&A、図書館員おすすめの一冊、消費生活センターだより、「あびこ」みっけも紹介。

さらに、民生委員・児童委員募集、遊具うんどう教室講習会、ヒューマンフェスタ2025あびこ講演会、障害福祉のしおり改訂、生活習慣病への注意喚起、高齢者インフルエンザ予防接種対象者変更、11月の各種無料相談・検査情報も。

広報紙では、竹内神社例大祭の放送、戦後80年記念事業巡回展示、白樺文学館企画展、映画「暗夜行路」特別上映会&ミニトーク、楚人冠講座、鳥の博物館インフォメーションなども掲載しています。
ユーザー

広報あびこ、今回も盛りだくさんですね!特にジャパンバードフェスティバル、どんな鳥に出会えるのかワクワクします。予算編成方針も、将来の街づくりを考える上でとても参考になりそうです。簡易型自動録音機の無料貸し出しも、ちょっとしたアイデアの記録に役立ちそうだなと思いました。

そうですね、バードフェスティバルは私も気になっています。どんなイベントがあるのか、詳細をチェックしてみようと思っています。予算の話も、普段あまり意識しないけれど、街がどう動いているのかを知る良い機会ですよね。録音チュー、確かに便利そうです。何かアイデアが浮かんだ時に、すぐにメモできるのは助かりますね。

ユーザー