新潟県 村上市  公開日: 2025年10月15日

【村上市】「みんながつながり支え合うまち」へ!第3期地域福祉計画策定始動

村上市では、人口減少や高齢化、地域とのつながりの希薄化といった社会環境の変化に対応するため、第3期村上市地域福祉計画の策定に着手しました。

この計画は、子どもから高齢者まで、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住民一人ひとりの理解と協力による「地域福祉づくり」を目指すものです。

地域福祉とは、制度サービスに頼るだけでなく、地域住民がお互いを助け合い、支え合う仕組みを築くこと。地域が主体的に課題解決に取り組むための方向性を示すものです。

「第3期村上市地域福祉計画審議会」では、市民・関係機関・行政が連携し、「みんながつながり支え合うまちづくり」を目指します。この審議会は、村上市社会福祉協議会が策定する「第3期村上市地域福祉活動計画」の策定も兼ねています。

審議会は公開されており、傍聴可能です。第1回は令和7年9月18日に開催されました。
ユーザー

村上市の地域福祉計画、とても興味深いです。高齢化や人口減少といった課題に対して、行政だけでなく地域住民が主体となって支え合う仕組みを築こうとしているんですね。制度サービスだけではカバーできない部分を、お互いを思いやる気持ちで補い合えるような社会、理想的だと感じます。子どもから高齢者まで、誰もが安心して暮らせる地域づくり、応援したくなりますね。

お、地域福祉計画について、いいところに注目されてますね。そうなんですよ、まさに「みんながつながり支え合うまちづくり」がキーワードみたいです。お互い様、っていう気持ちが大事になってくるんでしょうね。計画策定も公開されているみたいなので、もし興味があれば傍聴してみるのも面白いかもしれませんよ。

ユーザー