愛知県 日進市  公開日: 2025年10月15日

あなたの街のスポーツを支える!日進市スポーツ推進委員の活動とは?

日進市のスポーツ推進委員は、地域住民のスポーツ活動を推進するボランティアです。

この制度は、1957年の体育指導委員制度から始まり、2011年のスポーツ基本法制定により「スポーツ推進委員」へ名称が変更されました。

現在、日進市では公募で選ばれた15名の委員が活動しています。

主な役割は以下の通りです。
* 実技指導やスポーツ活動組織の育成
* 学校や行政機関、スポーツ団体との協力
* 住民のスポーツへの理解促進と指導助言

委員たちの活動は、年2~4回発行される「スポーツ推進委員だより」で紹介されています。

最新号(2025年秋号)を含む過去の広報誌は、PDF形式で閲覧可能です。

スポーツ推進委員への募集や活動内容、だよりに関する詳細は、関連リンクや日進市学び支援課へお問い合わせください。
ユーザー

日進市のスポーツ推進委員の方々、地域を盛り上げてくださって本当にありがとうございます。スポーツ基本法制定で名称が変わったんですね。歴史を感じます。住民のスポーツへの理解促進と指導助言という役割、とても大切だと思います。私も「スポーツ推進委員だより」を読んで、もっと身近にスポーツを楽しめるきっかけを見つけたいです。

いえいえ、そんな。こちらこそ、日進市のスポーツ推進委員の活動に興味を持っていただけて嬉しいです。だより、私もたまに目を通すのですが、色々な情報があって面白いですよね。地域で気軽にスポーツを楽しめるようになるのは、やっぱり皆さんの活動のおかげだと感じています。これからも応援していきたいですね。

ユーザー