滋賀県 栗東市 公開日: 2025年10月15日
【栗東市】子供に危険!不審な中年女性が下校中の児童に接近
10月8日(水)午後2時15分頃、栗東市安養寺地先の路上で、下校中だった小学2年生の児童6人が不審な中年女性に声をかけられました。
女性は児童らの居住地や運動会、自宅の場所、名前などを尋ね、一緒に歩きながら「お前ら殺してやろうか」と小さな声で話したとのこと。その後、女性は道を曲がって立ち去りましたが、児童らは恐怖を感じて走り帰り、保護者に報告しました。保護者から警察へ通報済みです。
不審な女性は、50~60代、白髪ボブの髪型、青色っぽい目、青と水色のワンピース、派手な紫色の靴を履いており、中身がいっぱいの青色の持ち手の白いカバンを持っていました。
不審者と遭遇した際は、大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを用意するなどの対策をお願いします。不審な車や人を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。地域の見守り活動への協力もお願いいたします。
女性は児童らの居住地や運動会、自宅の場所、名前などを尋ね、一緒に歩きながら「お前ら殺してやろうか」と小さな声で話したとのこと。その後、女性は道を曲がって立ち去りましたが、児童らは恐怖を感じて走り帰り、保護者に報告しました。保護者から警察へ通報済みです。
不審な女性は、50~60代、白髪ボブの髪型、青色っぽい目、青と水色のワンピース、派手な紫色の靴を履いており、中身がいっぱいの青色の持ち手の白いカバンを持っていました。
不審者と遭遇した際は、大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを用意するなどの対策をお願いします。不審な車や人を見かけた場合は、すぐに110番通報してください。地域の見守り活動への協力もお願いいたします。
小学2年生の子たちが、そんな怖い思いをされたなんて、胸が締め付けられます。大人の無責任な言葉が、どれだけ子供たちの心に深い傷を残すか。地域全体で、子供たちの安全を守る意識を改めて高めないといけませんね。
本当にそうですね。子供たちの安全は、地域の大人みんなで守っていくものだと改めて感じました。何かあった時に、すぐに頼れるような、そんな地域づくりができたらいいなと思います。