北海道 釧路市 公開日: 2025年10月15日
【釧路市】不登校生徒のための「学びの多様化学校」開校へ!条例改正案への意見募集開始
釧路市では、増加傾向にある不登校の児童生徒への支援として、2026年4月の開校を目指し、不登校の中学生を対象とした「学びの多様化学校」を新設します。
この学校は、文部科学大臣の指定を受けた、不登校児童生徒の実態に配慮した特別の教育課程を編成できる学校です。
開校に伴い、「釧路市立学校設置条例」の一部を改正し、学びの多様化学校の設置(釧路市立北中学校の分校)、名称(釧路市立くしろ創明学園)、位置(釧路市中央小学校内)などを定めます。学区は市内全域、定員は45名程度を予定しています。
現在、この条例改正案について、市民の皆様からのご意見を募集しています。
【意見募集期間】
2025年10月15日(水)~11月14日(金)
ご意見は、メール、郵送、ファクス、持参などで提出できます。詳細は釧路市教育委員会学校教育部学校指導課までお問い合わせください。
この学校は、文部科学大臣の指定を受けた、不登校児童生徒の実態に配慮した特別の教育課程を編成できる学校です。
開校に伴い、「釧路市立学校設置条例」の一部を改正し、学びの多様化学校の設置(釧路市立北中学校の分校)、名称(釧路市立くしろ創明学園)、位置(釧路市中央小学校内)などを定めます。学区は市内全域、定員は45名程度を予定しています。
現在、この条例改正案について、市民の皆様からのご意見を募集しています。
【意見募集期間】
2025年10月15日(水)~11月14日(金)
ご意見は、メール、郵送、ファクス、持参などで提出できます。詳細は釧路市教育委員会学校教育部学校指導課までお問い合わせください。
不登校のお子さんたちが、それぞれのペースで学べる場所ができるのは、すごく心強いですね。釧路市がこういう先進的な取り組みをしてくれるなんて、知的な社会のあり方を感じます。
そうですね。多様な学びの場が増えるのは、親御さんにとっても、お子さんにとっても、本当にありがたいことだと思います。新しい学校が、たくさんの子供たちの希望の光になることを願っています。