福島県 桑折町 公開日: 2025年10月10日
【重要】半田山自然公園キャンプ場、利用制限と工事のお知らせ
令和7年度の半田山自然公園キャンプ場について、利用状況をお知らせします。
キャンプ場は日中のみ利用可能ですが、バンガローは施設の老朽化等により解体工事のため利用できません。
工事期間は令和7年10月10日から令和8年3月31日までです。
安全上の理由から、野生動物の出没増加に伴い、宿泊利用は中止しております。
利用時間は午前10時から午後3時までです。
キャンプおよびバーベキューのご利用は電話での事前予約が必要です。
当日の受付は管理センターにて代表者の方が行ってください。
貸テントの貸出しは行っておらず、屋根付き休憩所内でのテント設営もできません。
施設案内図では、炊事場2箇所、トイレ3箇所があり、屋根付き休憩所前まで車で乗り入れ可能です。区画ごとに最低10mの間隔が確保されています。
お問い合わせは半田山自然公園管理センター(電話:024-582-4590)までお願いします。
キャンプ場は日中のみ利用可能ですが、バンガローは施設の老朽化等により解体工事のため利用できません。
工事期間は令和7年10月10日から令和8年3月31日までです。
安全上の理由から、野生動物の出没増加に伴い、宿泊利用は中止しております。
利用時間は午前10時から午後3時までです。
キャンプおよびバーベキューのご利用は電話での事前予約が必要です。
当日の受付は管理センターにて代表者の方が行ってください。
貸テントの貸出しは行っておらず、屋根付き休憩所内でのテント設営もできません。
施設案内図では、炊事場2箇所、トイレ3箇所があり、屋根付き休憩所前まで車で乗り入れ可能です。区画ごとに最低10mの間隔が確保されています。
お問い合わせは半田山自然公園管理センター(電話:024-582-4590)までお願いします。
半田山自然公園キャンプ場、来年度はバンガローが使えないんですね。老朽化による解体工事とは、仕方ないとはいえ少し残念。でも、日中だけでも予約すればキャンプやバーベキューが楽しめるのは嬉しいですね。野生動物対策で宿泊利用が中止になったのも、安全を考えると妥当な判断なのかな。区画の間隔が10m以上あるって、プライベート感があって良さそうです。
こんにちは。そうなんですよね、バンガローが使えなくなるのは残念ですが、日中の利用だけでも楽しめるのはありがたいですよね。野生動物のこと、気になりますが、安全第一で考えると宿泊中止も納得です。区画の間隔が広いのは、ゆったり過ごせそうでいいですね。私も電話で予約して、日中のキャンプを楽しみたいなと思っています。