東京都 江戸川区  公開日: 2025年10月15日

江戸川区、不適切契約事案で専門家委員会設置!再発防止へ徹底検証

江戸川区は、令和6年9月の財務監査で発覚した、随意契約を目的とした不適切な分割発注事案について、原因究明と再発防止策の検討を行うため、「江戸川区不適切契約事案の検証及び再発防止対策検討委員会」を設置しました。

この委員会は、弁護士、大学准教授、大学名誉教授、大学教授ら5名の専門家で構成され、不適切契約事案の検証、原因究明、再発防止対策の検討を所掌します。

令和7年3月から10月にかけて計8回の会議が開催され、第三者委員会による報告書の提出も予定されています。傍聴も可能(第8回)で、申込方法も案内されています。

この事案は、入札・契約情報の一部として公開されており、江戸川区は不適切な分割発注に関する調査結果なども公表しています。
ユーザー

江戸川区の不適切契約事案、ニュースで見ました。公金が関わることなので、透明性のある調査としっかりとした再発防止策が本当に重要ですよね。専門家の方々が検証されるとのこと、期待したいです。傍聴もできるんですね。

そうなんですよね。税金ですから、どう使われているかは気になるところです。専門家の方がしっかり調べてくださるなら、少し安心できますね。傍聴もできるとなると、住民としても関心が高まります。

ユーザー