新潟県 糸魚川市  公開日: 2025年10月14日

あなたの「もしも」を支える、命をつなぐ献血へ!糸魚川市民会館で献血バス運行

病気や事故の治療に不可欠な輸血用血液は、すべて善意の献血で賄われています。
長期保存ができない血液を安定供給するため、皆様のご協力が必要です。

400ml献血の基準は、男性17歳~69歳、女性18歳~69歳で、体重男女とも50kg以上です。
献血間隔は男性12週間後、女性16週間後です。65~69歳の方は、60~64歳での献血経験が必要です。
海外滞在歴等により献血できない場合があります。初めての方や証明書未提示の方は身分証明書が必要です。

11月14日(金)には糸魚川市民会館に献血バスが来訪します。
受付時間は10:00~11:45、13:00~15:30です。
事前予約は献血希望時間の3時間前まで受け付けており、定員に達した場合、当日受付を断ることもあります。
予約は二次元コードまたは「ラブラッド」からお願いします。

主に400ml全血献血を行い、初めての方は顔写真付き身分証明書が必要です。
体重測定に基づき、安全な献血を行います。海外渡航歴や服薬状況によっては献血できない場合があります。

県内には献血ルームも2か所あります。
全血献血だけでなく、成分献血も可能です。

献血協力者が減少傾向にあるため、協力いただける事業所・団体も募集しています。
献血は「身近なボランティア」です。皆様の温かいご協力をお願いいたします。
ユーザー

献血って、改めて考えると本当に尊い行為ですよね。誰かの命を救うために、自分の時間と健康を分け与えるなんて、想像するだけで胸が熱くなります。特に、血液は長期保存ができないという現実を知ると、安定供給のためには継続的な協力が不可欠なんだと実感します。糸魚川市民会館に献血バスが来るんですね。私も、いつか献血できるようになりたいです。

そうなんですよね。献血のおかげで、病気や事故に遭われた方が救われていると思うと、頭が下がります。献血バスが来られるんですね。初めての方でも気軽に立ち寄れるような雰囲気だといいですね。献血って、本当に身近なボランティアなんだなと改めて感じます。

ユーザー