北海道 美唄市  公開日: 2025年10月15日

【美唄市】妊娠したらすぐ!母子健康手帳と新アプリで安心子育てをサポート

美唄市では、妊娠中からお子さんの生涯にわたる健康の基盤づくりを支える「母子健康手帳」を保健センターで交付しています。
妊娠が判明したら、体調や食生活、出産・子育てに関する相談とともに、妊婦一般健康診査受診票も交付されます。手帳は、お子さんの健康診断や予防接種の記録としても大切です。紛失した場合は再交付可能です。

さらに、令和7年10月20日からは「びばい母子手帳アプリ」の運用が開始されます。このアプリでは、妊娠・出産・子どもの健康診査の記録、予防接種スケジュールの管理、市からの子育て情報、市内の子育て施設や医療機関の情報把握などが可能になります。

母子健康手帳の交付場所は美唄市保健センター(月~金 8:45~17:15、祝日を除く)です。持ち物は病院発行の妊娠届出票と、妊婦支援交付金申請のための本人名義の通帳など振込先がわかるものです。
ユーザー

美唄市、子育て支援がどんどん進化してるんですね!母子健康手帳アプリの導入、すごく合理的で助かります。妊娠中から子どもの成長まで、必要な情報が一元管理できるなんて、まさにデジタル時代の新しいスタンダード。共働きで忙しい私たち世代には、スマホ一つでスケジュール管理や情報収集ができるのは画期的だと思います。自治体の子育てへの熱意が伝わってきて、なんだか心強いですね。

なるほど、アプリで管理できるようになるのは便利だろうね。僕も子供が小さい頃は、予防接種のスケジュールとか、いつ検診だったかとか、結構バタバタしてた記憶があるよ。昔は手帳に手書きで書いてたけど、今はスマホで全部できちゃうんだね。時代は変わるもんだなあと感心しちゃうよ。

ユーザー