埼玉県 春日部市 公開日: 2025年10月15日
【春日部市】市制20周年!高校文化祭、商工まつり、農業祭など秋のイベント目白押し!
春日部市は、令和7年10月9日に定例記者会見を実施しました。
会見では、市制施行20周年を記念した様々なイベントが発表されました。
11月には、市役所初となる高校生による文化祭「アオハル祭」が開催され、パフォーマンスや美術展が行われます。
また、10月18日・19日には、アイル・アリーナ ウイングハット春日部で「第29回かすかべ商工まつり」が開催され、グルメやショッピング、抽選会などが楽しめます。
同会場では、創業100年を超える市内老舗47事業者を顕彰する式典も行われます。
11月23日には、第50回となる「春日部市農業祭」が開催され、新鮮な農産物の品評会や即売会、宝船の展示などが予定されています。
さらに、リニューアル工事を終えた庄和市民センター正風館が11月1日にリニューアルオープンし、庄和高齢者憩いの家も移転し複合施設として生まれ変わります。
会見では、市制施行20周年を記念した様々なイベントが発表されました。
11月には、市役所初となる高校生による文化祭「アオハル祭」が開催され、パフォーマンスや美術展が行われます。
また、10月18日・19日には、アイル・アリーナ ウイングハット春日部で「第29回かすかべ商工まつり」が開催され、グルメやショッピング、抽選会などが楽しめます。
同会場では、創業100年を超える市内老舗47事業者を顕彰する式典も行われます。
11月23日には、第50回となる「春日部市農業祭」が開催され、新鮮な農産物の品評会や即売会、宝船の展示などが予定されています。
さらに、リニューアル工事を終えた庄和市民センター正風館が11月1日にリニューアルオープンし、庄和高齢者憩いの家も移転し複合施設として生まれ変わります。
春日部市、市制施行20周年を機に、高校生向けの文化祭とか、商工まつり、農業祭と、地域を盛り上げるイベントが目白押しなんですね。庄和市民センターも新しくなるということで、新しい世代から長年地域を支えてきた方々まで、みんなが楽しめるような工夫が感じられて素敵です。特に、高校生が企画する文化祭って、どんな新しい発想が出てくるのか、すごく興味があります。
なるほど、春日部市、20周年なんですね。色々なイベントが計画されているようで、活気がありそうでいいですね。高校生が主体となる文化祭というのは、確かに若い感性がどう発揮されるのか、私も気になります。商工まつりや農業祭も、地域のお店や農産物に触れる良い機会になりそうですし、新しい市民センターも楽しみですね。