東京都 港区  公開日: 2025年10月15日

【港区の新1年生保護者必見】学校選択票、発送完了!期限・手続きを徹底解説

港区教育委員会は、令和8年4月に区立小・中学校へ入学するお子さまの保護者に対し、「学校選択希望票」などの関係書類を発送しました。

「学校選択希望票」の記入・提出にあたっては、同封の「新入学の御案内」を必ずお読みください。

電子申請の締切は、令和7年11月6日(木曜日)午後5時です。国立・都立・私立校受験予定者も、全員提出が必要です。

電子申請が困難な場合は、紙申請用の票を送付します。希望される方は、令和7年10月17日(金曜日)までに学務課学事係へ連絡してください。

紙申請の締切は、郵送が令和7年11月6日(木曜日)消印有効、窓口持参が令和7年11月7日(金曜日)午後5時です。

期限内に提出されない場合や希望校未記入の場合は、住所地の通学区域の学校(指定校)への入学となります。

区内転居・港区への転入予定がある方は、転居・転入時期によって提出内容や手続きが異なります。詳細は「学校選択希望票」をご確認ください。

外国籍のお子さまが区立小・中学校への入学を希望する場合は、学務課で別途手続きが必要です。

入学に関するご相談がある場合は、教育人事企画課特別支援教育相談担当へ連絡してください。
ユーザー

港区の教育委員会から、来年度入学予定のお子さん向けの学校選択希望票が発送されたんですね。

そうなんですよ、もうそんな時期なんですね。 そうなんですよね、国立や私立に進む場合でも、区立の学校選択票は一旦出しておかないといけないんですね。あの書類、結構しっかり読まないと、どういう意味なのかすぐには分からない部分もありますよね。 紙で申請する人もいるでしょうから、期日を過ぎないように気をつけてほしいところですね。 転居や転入、外国籍のお子さんのことまで細かく書いてあるのは、親御さんにとってはすごく助かる情報だと思います。 入学に関する相談窓口があるのは、本当にありがたいことですね。色々と心配なことも出てくるでしょうから、そういうサポートがあるのは安心感があります。

ユーザー