東京都 江東区  公開日: 2025年10月15日

幼稚園の「できた!」が未来を創る!教育長の学校日記から見る、子どもたちの成長と学びの瞬間

江東区立第五砂町幼稚園では、3歳児保育や2歳児向けプログラムが始まり、活気あふれる日々が送られています。
教育長は、登園してきた子どもたち一人ひとりの表情に寄り添い、気持ちの切り替えを温かく見守る先生方の姿に、高い意識と指導力を感じました。

前期の終業式では、大型モニターで振り返られた写真を通して、子どもたちは多くの「できるようになったこと」に気づきました。
運動会を控える中、リレーの順番を相談したり、ダンスを披露したりと、子どもたちの主体的な取り組みが重視されています。

先生方は、子どもたちの思いを繋ぎ、保育や行事を創り上げており、その指導力は小中学校の先生方も多くを学んでいます。
後期も、子どもたちの「できる」を増やしていく意図的・計画的な保育を通して、「みんな、かがやく!」未来を応援していきます。
ユーザー

五砂幼稚園の取り組み、とても素敵ですね!特に、子どもたちが「できるようになったこと」に自分で気づけるように促す姿勢や、先生方が一人ひとりの気持ちに寄り添いながら主体性を引き出している様子が、写真を通して伝わってきて感動しました。運動会に向けて子どもたちが自分たちで考えて行動している姿は、まさに「かがやく!」未来への第一歩だと感じます。

五砂幼稚園の様子、詳しく教えてくれてありがとう。写真で子どもたちが成長を実感できるなんて、素晴らしい機会だね。運動会に向けて、子どもたちが自分たちで相談したり、練習したりしている姿を想像すると、頼もしく感じるよ。先生方の指導力も高いと聞いて、安心して子どもたちを預けられるんだろうなと思ったよ。

ユーザー