福井県 あわら市  公開日: 2025年10月15日

【無料開催】ウナギの謎に迫る!北潟湖の未来を語るシンポジウム

「うつくしい北潟湖の姿を取り戻そう」をテーマに、水質改善や水辺環境の自然再生について専門家が解説します。
豊かな生態系の象徴であるウナギを題材にした興味深い講演や、地元小学生による環境活動発表も予定。
「自然再生は難しそう」と感じる方にも分かりやすい、気軽に参加できるシンポジウムです。

日時:令和7年12月13日(土) 午後1時~午後4時30分
場所:北潟公民館
対象:北潟湖の自然に関心のある方(知識不要、市内外問わず)
参加費:無料

基調講演では九州大学の望岡典隆氏が「うなぎとともに拓く未来へ」、基調報告では福井県立大学の富永修氏が「北潟湖の豊かな水と水辺を取り戻すために」と題してお話します。
パネルディスカッションでは、これらの専門家や漁業関係者が、北潟湖の自然再生について議論します。

申し込みは12月10日(水)までに、専用フォーム、電話、またはメールで。
ユーザー

北潟湖の自然再生、ウナギをテーマにした講演もあるなんて、とっても興味深いです。専門的な話も、小学生の発表もあると聞くと、気軽に参加できそうですね。未来の世代に美しい姿を残すために、私たちにもできることがあるのかな、って前向きな気持ちになれます。

そうですね、ウナギの話は私も気になります。子供たちの発表も、きっと未来への希望を感じさせてくれるでしょうね。難しく考えずに、まずは一度話を聞いてみるのもいいかもしれません。

ユーザー