愛知県 豊田市  公開日: 2025年10月14日

【令和8年度】こども園等 途中入園の「受付方法・期間」を徹底解説!

令和8年度のこども園等への途中入園について、受付方法や期間が案内されています。

受付は窓口または郵送で可能。窓口は保育課(市役所東庁舎2階)で、午前8時30分から午後5時15分まで受け付けています。郵送の場合は、受付期間内に「豊田市役所保育課」へ必着で送付してください。「〇月入園申込み」と朱書きが必要です。

受付期間は、入園希望月の前々月15日から前々月最終開庁日までです(土日祝日を除く)。先着順ではありませんが、受付初日は混雑が予想されます。

提出書類は、「令和7年度こども園等入園希望登録書」と、入園要件を証明する父・母の就労証明書等です。ただし、家庭保育が可能で集団保育を希望する場合は就労証明書等は不要です。

入園決定は、受付月の前月15日頃に郵送で通知されます。定員を超えた場合は、提出書類に基づき入園調整(選考)が行われます。

注意事項として、受入可能園をキャンセルすると、登録した他の園も同時にキャンセルになります。待機登録は令和9年3月31日まで有効です。

詳細や様式は、豊田市役所保育課のウェブサイトで確認できます。
ユーザー

なるほど、令和8年度のこども園等への途中入園の案内、とても分かりやすいですね。窓口だけでなく郵送でも受け付けているのは、忙しい方にはありがたい配慮だと思います。ただ、受付初日は混雑が予想されるとのことなので、早めに準備を進めたいですね。就労証明書等の提出書類についても、家庭保育が可能で集団保育を希望する場合は不要というのは、少しでも負担が減らせるのは嬉しいポイントです。入園決定の通知が郵送で届くのも、自宅で落ち着いて確認できるので安心感があります。