兵庫県 尼崎市  公開日: 2025年10月15日

武庫地区の熱気あふれる活動報告!消防訓練から地域交流イベントまで

武庫地域課ブログ「むこたん」では、市民による武庫地区の広報誌「むこたん」から派生したFacebookでの日々のできごとを紹介しています。

最近の記事では、武庫西生涯学習プラザでの消防訓練の様子が報告されました。避難誘導や初期消火のシミュレーションが行われ、参加者全員が防災意識を高める貴重な機会となりました。

また、毎月開催されている「みんなのホームルーム」では、地域住民が集まり、相談事やPRタイムを通じて、活発な意見交換が行われています。尼崎の映えスポットや地域飲食店情報、イベント告知など、多岐にわたる話題で盛り上がりました。

その他、武庫市民大学では「トランプ2.0は世界をどう変えるか」と題した講演会が開催され、国際情勢について理解を深めました。人権問題啓発映画会では、部落差別の現実を描いた映画の上映と講演を通じて、差別のない社会への意識を高めました。

さらに、中学生の職業体験、編み物教室の開始、夏祭りへの参加、コスモス園の種まき、マタニティストレッチ&おしゃべり会、夕涼みイベント、原爆と人間展、商店街の夏祭り、子ども向け短期大学、打ち水、素人演芸大会、介助犬講演会、人形劇フェスタ、乳幼児親子夏まつり、赤ちゃん交流会、ヨガ講習、七夕飾り、高校進路交流会、地域清掃運動、マンホールトイレ設置訓練、こいのぼり、フリーマーケット、阪急新駅事業説明会、入学式、桜の開花、春キャン、体育館オープニングセレモニー、図書館等タウンミーティング、パパ向け講座、避難所受付訓練、リレーコンサート、子ども食堂への芸人訪問、落語体験教室、コミュニティ活動功労者表彰式、公園の雨庭清掃、体育館内覧会、プレママ・プレパパ教室、TARO COFFEE報告会、地域防災訓練、チャリティカレンダー市、新年賀会、クリスマスキャロルの集い、餅つき大会、しめ縄づくり体験、人権問題講演会、ビッグバンドコンサート、オトナのまなびバル、ハンセン病問題講演会、武庫東西プラザまつり、コスモス園、歌と音楽のコンサート、地域交流イベント、チューリップ球根販売、武庫まつり、ウクライナ情勢講演会、日本語学級、秋祭り、ゲーム体験会など、武庫地区で多種多様なイベントや活動が活発に行われている様子が伝わってきます。
ユーザー

武庫地域課ブログ、いつも興味深く拝見しています。特に消防訓練の記事は、自分ごととして防災意識を高めるきっかけになりました。地域でこれほど多様なイベントが開催されていることに感心するばかりです。情報交換の場も充実していて、住民同士の繋がりが深まる様子が目に浮かびます。

ブログ、楽しんでいただけて嬉しいです。消防訓練、私も参加しましたが、いざという時のために、こうした訓練は大切だと改めて感じました。地域には本当に色々な催しがあって、私も知らないことばかりで、毎回発見がありますね。皆さんの活気ある交流を見ていると、こちらも元気をもらえます。

ユーザー