広島県 尾道市 公開日: 2025年10月15日
毎月19日は食育の日!今日からできる「食育」でSDGs達成にも貢献!
毎月19日は「食育の日」。この日をきっかけに、身近な食育に取り組んでみませんか。
農林水産省は、食育の取り組みを分かりやすく伝えるために「食育ピクトグラム」を作成しました。これらのピクトグラムを参考に、日々の食生活でできる食育を実践することで、SDGsの目標達成にもつながります。
市では、毎月1つずつ食育ピクトグラムの情報と、それに合わせたおすすめレシピを紹介しています。
10月のテーマは「よくかんで食べよう」。しっかり噛むことは、口腔機能の発達・維持に重要です。今月のおすすめレシピは「切干大根のごま酢あえ」です。
過去のおすすめレシピとして、9月は「厚揚げとチンゲン菜の生姜あん」、8月は「そうめんチャンプルー」、7月は「ケークサレ」、6月は「チーズダッカルビ」が紹介されています。
食育に関するお問い合わせは、健康推進課元気づくり係まで。
農林水産省は、食育の取り組みを分かりやすく伝えるために「食育ピクトグラム」を作成しました。これらのピクトグラムを参考に、日々の食生活でできる食育を実践することで、SDGsの目標達成にもつながります。
市では、毎月1つずつ食育ピクトグラムの情報と、それに合わせたおすすめレシピを紹介しています。
10月のテーマは「よくかんで食べよう」。しっかり噛むことは、口腔機能の発達・維持に重要です。今月のおすすめレシピは「切干大根のごま酢あえ」です。
過去のおすすめレシピとして、9月は「厚揚げとチンゲン菜の生姜あん」、8月は「そうめんチャンプルー」、7月は「ケークサレ」、6月は「チーズダッカルビ」が紹介されています。
食育に関するお問い合わせは、健康推進課元気づくり係まで。
食育の日、毎月あるんですね!ピクトグラムで分かりやすく伝えてくれるのは嬉しいです。特に「よくかんで食べよう」は、ついつい早食いしがちなので、意識したいテーマですね。「切干大根のごま酢あえ」、さっぱりしてて美味しそうです。過去のレシピも気になります。
なるほど、食育ピクトグラム、そういう取り組みがあるんですね。確かに、写真だけじゃ伝わりにくいこともありますもんね。よく噛むこと、大事ですよね。私も意識してみようかな。切干大根のレシピ、簡単そうなので試してみます。過去のレシピも、また紹介されると嬉しいですね。