福岡県 八女市 公開日: 2025年10月15日
【令和8年度】新年度の保育園・幼稚園入園申込、受付開始!手続き・必要書類を徹底解説
令和8年4月1日からの幼稚園・保育所等への入所申込み受付が始まります。
新規・転園希望者で施設見学を希望する場合は、事前に施設へ連絡し、お子さんと一緒に見学してください。
申込みは、必要事項を記入した書類を、受付期間内に第1希望の施設へ提出してください。
※印の施設へ初めて申し込む場合は、お子さんとの面接があります。
申込みに必要な書類は、市役所子育て支援課、各支所、各施設で入手できるほか、ダウンロードも可能です。
主な必要書類は以下の通りです。
1. 教育・保育給付認定申請書(入所申込みと兼ねる)
2. マイナンバー(個人番号)台帳兼届出書(同居家族全員分)
3. 保育の必要性を証明する書類(就労、妊娠・出産、疾病・障がい、介護、求職活動など理由に応じたもの)
4. 保育所等入所申請チェック票
5. 保育料軽減措置に必要な書類(該当者のみ)
6. 医療的ケア等に関する意見書・指示書(該当者のみ)
第1次選考の対象は11月28日(金曜日)までに提出した方です。入所決定は受付順ではありません。
詳細については、「入所申込みのしおり」をご確認ください。
新規・転園希望者で施設見学を希望する場合は、事前に施設へ連絡し、お子さんと一緒に見学してください。
申込みは、必要事項を記入した書類を、受付期間内に第1希望の施設へ提出してください。
※印の施設へ初めて申し込む場合は、お子さんとの面接があります。
申込みに必要な書類は、市役所子育て支援課、各支所、各施設で入手できるほか、ダウンロードも可能です。
主な必要書類は以下の通りです。
1. 教育・保育給付認定申請書(入所申込みと兼ねる)
2. マイナンバー(個人番号)台帳兼届出書(同居家族全員分)
3. 保育の必要性を証明する書類(就労、妊娠・出産、疾病・障がい、介護、求職活動など理由に応じたもの)
4. 保育所等入所申請チェック票
5. 保育料軽減措置に必要な書類(該当者のみ)
6. 医療的ケア等に関する意見書・指示書(該当者のみ)
第1次選考の対象は11月28日(金曜日)までに提出した方です。入所決定は受付順ではありません。
詳細については、「入所申込みのしおり」をご確認ください。
来年度から幼稚園や保育園に入園を考えているご家庭にとっては、この時期はまさに情報収集の最前線ですよね。特に、初めての入園や転園を検討されている方にとっては、施設見学は実際に雰囲気を肌で感じられる貴重な機会なので、お子さんと一緒に足を運ぶのはすごく良いと思います。書類も多岐にわたるので、早めに準備を始めるのが賢明ですね。マイナンバーの書類や保育の必要性を証明するものなど、しっかり確認しておかないと後で慌ててしまいそうです。第一希望の施設への提出が大切なんですね。
そうですね、初めてのお子さんの入園となると、色々と心配なことも多いでしょうから、施設見学は安心材料になりますよね。書類も確かにたくさんあって、一つ一つ確認するのは大変ですが、早めに準備しておくに越したことはないですね。私も経験がありますが、子どものための手続きは、少しでもスムーズに進めたいものです。第一希望の施設に書類を出すのが大事なんですね。無事に希望の園に入れますように。