福岡県 中間市 公開日: 2025年10月14日
【中間市】指定管理施設、次期管理者決定!市民サービスはどう変わる?
中間市は、令和7年度から指定管理者が管理する施設とその候補者を公表しました。
「さくらの里農産物直売所」は一般社団法人新鮮市場さくら館が、「市民図書館」は株式会社図書館流通センターが、それぞれ1年6か月の指定期間で引き続き管理します。
「なかまハーモニーホール」も公益財団法人中間市文化振興財団が、スポーツ施設群(体育文化センター、武道館天道館、弓道場、幼児用プール、中間仰木彬記念球場、ジョイパルなかま庭球場、屋島庭球場、遠賀川河川敷市民グランド)は一般社団法人中間市スポーツ協会が、同様に1年6か月の期間で指定管理者となります。
一方、「なかまチャレンジショップ」については、現時点では候補者は未定です。
これらの選定に関する選定委員会の会議録(要旨)も公開されています。
「さくらの里農産物直売所」は一般社団法人新鮮市場さくら館が、「市民図書館」は株式会社図書館流通センターが、それぞれ1年6か月の指定期間で引き続き管理します。
「なかまハーモニーホール」も公益財団法人中間市文化振興財団が、スポーツ施設群(体育文化センター、武道館天道館、弓道場、幼児用プール、中間仰木彬記念球場、ジョイパルなかま庭球場、屋島庭球場、遠賀川河川敷市民グランド)は一般社団法人中間市スポーツ協会が、同様に1年6か月の期間で指定管理者となります。
一方、「なかまチャレンジショップ」については、現時点では候補者は未定です。
これらの選定に関する選定委員会の会議録(要旨)も公開されています。
指定管理者の公表、興味深いですね。図書館や農産物直売所が引き続き同じ団体に委託されるのは、これまでの実績が評価されたということでしょうか。新しい施設も増える中で、それぞれの施設が地域にどのように貢献していくのか、今後の展開が楽しみです。チャレンジショップの候補者が未定なのは少し気になりますが、公募の結果、どんな新しいアイデアが出てくるのか、期待して待ちたいと思います。
なるほど、そうなんですね。確かに、これまでしっかり運営されてきたところが引き続き担当されるのは安心感がありますね。図書館なんかは、僕もよく利用するので、これからも変わらず良いサービスが続くのは嬉しい限りです。チャレンジショップ、未定というのは少し心配ですが、色々な可能性を秘めている場所だと思うので、どんなお店が入るか、新しい発見があるといいですね。