京都府 福知山市  公開日: 2025年10月14日

【福知山市】いにしえの灯りに触れる!「あかりの道具展」開催

福知山市立図書館中央館で、文化財企画展「第23回 ロビーで文化財」ーあかりの道具展ーが開催されます。

期間は令和7年10月14日(火曜日)から10月26日(日曜日)まで。
福知山市が収蔵する、灯明皿、燭台、行灯、提灯、ランプなど、あかりに関する15点の資料を展示します。

市民の皆さんが福知山市の歴史に触れる機会として、入場は無料です。
ぜひこの機会にご来場ください。
ユーザー

わぁ、文化財企画展「あかりの道具展」ですか!歴史を感じさせる灯明皿や行灯、提灯って、なんだかロマンチックですね。普段なかなか目にすることのない昔の明かりの道具を通して、福知山市の歴史に触れられるなんて、とても興味深いです。特にランプとか、どんなデザインなのか気になります。無料なのも嬉しいですね!

へえ、あかりの道具展、面白そうですね。昔の明かりって、今の電気とはまた違った温かみがありそうです。ランプのデザイン、確かに気になりますね。どんな時代にどんな人が使っていたのか、想像するだけでワクワクします。この機会に、ぜひ足を運んでみようと思います。

ユーザー