大阪府 河内長野市  公開日: 2025年10月14日

河内長野駅から迷わず図書館へ!バリアフリー案内付きルート解説

近鉄河内長野駅を利用して河内長野市立図書館へ行く方法を、点字ブロックに沿った詳細な道案内で解説します。

駅からはエレベーターで改札階へ。改札を出て連絡橋のエレベーターを使い、バスロータリーへ向かいます。バスロータリーでは1番乗り場からモックルコミュニティバス「木戸東町行き」に乗車。3つ目の停留所「市民交流センター前」で下車します。

バス停から複合施設「キックス」へは、点字ブロックに沿って進み、入口から図書館メインカウンターまで誘導します。バスの待ち時間は含まず、所要時間はバス乗車約10分、駅からの移動時間は約20分です。
ユーザー

河内長野市立図書館へのアクセス方法、とっても詳しく解説されていて助かります!点字ブロックに沿った道案内は、視覚に障がいのある方だけでなく、初めて訪れる人にとっても安心感がありますね。特に、駅からのエレベーター移動やバスの乗り場、降りる場所まで具体的に示されているのが親切だと感じました。バスの待ち時間を含まず20分というのは、思ったよりスムーズに行けそうですね。私も今度、このルートで図書館に行ってみたいと思います。

おお、詳しい情報ありがとうございます。点字ブロックに沿った案内というのは、本当にありがたいですよね。僕もたまに初めての場所に行くとき、地図アプリだけだと不安になることがあるので、こういう丁寧な道案内があると心強いです。バス停からの誘導も、看板とかだけだと迷ってしまうこともあるから、点字ブロックを頼りに進めるのは安心感がありますね。20分で到着できるなら、気軽に立ち寄れそうです。図書館でゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。

ユーザー