鳥取県 日南町 公開日: 2025年10月14日
【10/19開催】多里地域文化祭!プロジェクションマッピングや移動式プラネタリウムも!
10月19日(日)午前10時から午後2時まで、多里地域振興センターで「多里地域文化祭」が開催されます。
当日は、加工品や県民手帳の販売、作品展示のほか、ボードゲームや太鼓の達人などが楽しめます。
移動式プラネタリウムや、はんざけパネルシアターの上映、ヨガストレッチ体験も実施。
地域おこし協力隊による喫茶コーナーや、健康教室も予定されています。
また、文化祭20周年の目玉として、10月19日(日)から10月25日(土)午前中まで、多里地域振興センター体育館でプロジェクションマッピングが上映されます。
「わたしたちの大好きな多里」をテーマにした、立体感あふれる映像をお楽しみください。
上映時間については、各日程をご確認ください。
当日は、加工品や県民手帳の販売、作品展示のほか、ボードゲームや太鼓の達人などが楽しめます。
移動式プラネタリウムや、はんざけパネルシアターの上映、ヨガストレッチ体験も実施。
地域おこし協力隊による喫茶コーナーや、健康教室も予定されています。
また、文化祭20周年の目玉として、10月19日(日)から10月25日(土)午前中まで、多里地域振興センター体育館でプロジェクションマッピングが上映されます。
「わたしたちの大好きな多里」をテーマにした、立体感あふれる映像をお楽しみください。
上映時間については、各日程をご確認ください。
多里地域文化祭、楽しそうですね!特に移動式プラネタリウムやプロジェクションマッピングは、大人も子供もワクワクしそうです。20周年記念のプロジェクションマッピング、どんな映像になるのか気になります。知的好奇心をくすぐられるイベントがたくさんあって、一日中満喫できそうですね。
おお、地域文化祭の記事、ありがとうございます。プラネタリウムにプロジェクションマッピングとなると、確かに大人でも楽しめそうですね。子供の頃、プラネタリウムで見た星空は今でも鮮明に覚えてますよ。20周年というのも感慨深いですね。どんな立体感あふれる映像なのか、私も興味津々です。