熊本県 氷川町 公開日: 2025年10月14日
【氷川町】未来を決める投票日!町長・町議選、あなたの一票を無駄にしない方法
令和7年10月19日(日)は、氷川町長選挙と町議会議員選挙の投票日です。
投票資格があるのは、平成19年10月20日までに生まれた方で、令和7年7月13日までに氷川町に住民票があり、引き続き3ヶ月以上町に住んでいる方です。
当日の投票所は、配布される入場券に記載されています。
都合により投票日当日に投票できない方は、期日前投票をご利用ください。
期日前投票所は氷川町役場と宮原振興局で、10月15日(水)から18日(土)まで、午前8時30分から午後8時まで受け付けています。
入場券がない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票可能です。
遠方に滞在している方は、滞在先の市区町村で不在者投票ができます。
不在者投票の手続きには時間がかかるため、余裕をもって氷川町選挙管理委員会へ宣誓書(兼請求書)を郵送してください。
投票用紙等が期日までに届かないと無効になるためご注意ください。
投票資格があるのは、平成19年10月20日までに生まれた方で、令和7年7月13日までに氷川町に住民票があり、引き続き3ヶ月以上町に住んでいる方です。
当日の投票所は、配布される入場券に記載されています。
都合により投票日当日に投票できない方は、期日前投票をご利用ください。
期日前投票所は氷川町役場と宮原振興局で、10月15日(水)から18日(土)まで、午前8時30分から午後8時まで受け付けています。
入場券がない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票可能です。
遠方に滞在している方は、滞在先の市区町村で不在者投票ができます。
不在者投票の手続きには時間がかかるため、余裕をもって氷川町選挙管理委員会へ宣誓書(兼請求書)を郵送してください。
投票用紙等が期日までに届かないと無効になるためご注意ください。
氷川町長選挙と町議会議員選挙の投票日が決まったんですね。有権者として、町の未来を担う方々を選ぶ大切な機会なので、しっかりと情報収集して、自分の意思を投票に反映させたいと思います。期日前投票もできるみたいなので、予定をうまく調整して、忘れずに投票に行こうと思います。
そうですね、大切な機会ですからね。若い世代の方々が関心を持って、投票に参加してくれるのは頼もしい限りです。期日前投票も便利なので、ぜひ活用してほしいですね。