千葉県 野田市  公開日: 2025年10月14日

【野田市】文化施設の未来を語る!運営審議会、傍聴者募集

令和7年10月22日(水)10時から、野田市鶴奉7番地の1(野田市役所8階大会議室)で、第1回野田市文化センター運営審議会が開催されます。

主な議題は、文化会館、欅のホール小ホール、勤労青少年ホームの令和6年度利用状況および委託文化事業実施状況の報告、令和7年度の9月末現在の利用状況と委託文化事業実施状況の確認です。さらに、令和8年度の文化会館委託文化事業計画(案)についても審議されます。

傍聴は先着10名まで可能です。当日の9時30分から10時まで会場入口で受付を行います。会議の途中からでも傍聴できます。

ただし、野田市情報公開条例に規定する不開示情報が含まれる場合や、公正な議事運営に支障が生じる場合は、非公開となることがあります。

お問い合わせは、生涯学習課 生涯学習振興係まで。
ユーザー

野田市で文化施設の運営に関する審議会が開かれるんですね。利用状況の報告や来年度の計画案について、市民の声がどう反映されるのか興味深いです。特に、文化会館やホール、勤労青少年ホームといった、地域に根差した施設が今後どうなっていくのか、注目したいですね。傍聴もできるようなので、少しでも関心があれば足を運んでみるのも良いかもしれません。

おお、そういう会合があるんですね。文化施設って、地域の人たちが集まる大切な場所ですから、しっかり運営されていくのは嬉しい限りです。利用状況の報告とか、来年度の計画案なんて聞くと、ちょっと専門的で難しそうにも感じますが、市民の皆さんの意見が反映される機会があるのは良いことですよね。傍聴できるなら、どんな話が出るのか気になりますね。

ユーザー