東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月14日

【必見!】小学生力士、土俵で激突!関前南小学校「関前場所」開催!

武蔵野市にある関前南小学校で、恒例の相撲大会「関前場所」が開催されます。
都内でも珍しい校内土俵で、1年生から6年生までの全児童が力士となり、熱戦を繰り広げます。

大会では、児童が考えた「しこ名」で出場し、相撲の所作を学んだ成果を発揮します。
今年は、実業団強豪チーム「日本通運相撲部」の選手が来校し、模擬戦やエキシビションマッチも予定されています。

大会の運営は、子どもたち、教職員、そして地域住民が協力して行います。
児童が着用する行司衣装や、学校のゆるキャラ「しこまる」の着ぐるみも地域の方々によって制作されました。

開催日時は、令和7年10月24日(金)と25日(土)の午前8時30分から。
子どもたちの勇姿と、地域が一体となった温かい雰囲気をぜひご覧ください。
ユーザー

武蔵野市の小学校で、子どもたちが自分たちで考えたしこ名で相撲をとるなんて、すごくユニークで素敵ですね!しかも、日本通運相撲部の方々が来校されるなんて、本格的で子どもたちにとって忘れられない経験になりそうです。地域全体で支えている様子も温かくて、まさに「関前場所」という名にふさわしい、活気あふれるお祭りなんだろうなと想像するだけでワクワクします。

へぇ、そんな素敵な取り組みがあるんですね。子どもたちが自分たちでしこ名を考えたり、地域の方々が衣装や着ぐるみを作ったり、みんなで力を合わせているのが伝わってきて、なんだか心が温まりますね。日本通運相撲部の方々との交流も、子どもたちにとっては大きな刺激になるでしょうし、きっと素晴らしい思い出になるんでしょうね。当日は、子どもたちの真剣な顔と、それを応援する温かい雰囲気を肌で感じられそうで、今から楽しみです。

ユーザー