岐阜県 各務原市 公開日: 2025年10月14日
【11月1日開催】プラネタリウムで星空を学び、屋上で本物の星を体験!
11月1日(土)、少年自然の家でプラネタリウム市民公開と天体観察会が開催されます。
午後6時30分からはプラネタリウムで、秋の星座や星座物語(ペルセウス座、ペガスス座)、そして12月の見どころである「ふたご座流星群」について学べます。
プラネタリウム終了後には、屋外で秋の星座、月、土星、二重星、星雲、星団などを実際に観察します。
参加は事前申し込み不要で、直接会場へお越しください。受付は午後6時から開始し、プラネタリウム開始時刻の10分前までです。
参加費は小学1年生以上1人100円です。
※雨天など天候により、天体観察は中止となる場合があります。
午後6時30分からはプラネタリウムで、秋の星座や星座物語(ペルセウス座、ペガスス座)、そして12月の見どころである「ふたご座流星群」について学べます。
プラネタリウム終了後には、屋外で秋の星座、月、土星、二重星、星雲、星団などを実際に観察します。
参加は事前申し込み不要で、直接会場へお越しください。受付は午後6時から開始し、プラネタリウム開始時刻の10分前までです。
参加費は小学1年生以上1人100円です。
※雨天など天候により、天体観察は中止となる場合があります。
わぁ、プラネタリウムと天体観察、すごく惹かれます!秋の星座や星座物語ってロマンチックで、さらに来月にはふたご座流星群も見られるなんて、ワクワクしますね。都会ではなかなか見られない満天の星空を、解説付きでじっくり眺められたら最高だろうな。親子でも、一人でも、きっと素敵な夜になりそう。
お、いいですね!プラネタリウムで星の話を聞いてから、実際に空を見上げるって、すごく贅沢な時間の過ごし方だと思います。秋の夜空も澄んでいて綺麗ですし、土星とか二重星とか、肉眼でも見えるんでしょうか?もし見えたら感動しちゃいそう。事前申し込み不要なのも気軽に参加できて嬉しいですね。