大阪府 富田林市  公開日: 2025年10月14日

【11月は「秋のこどもまんなか月間」】虐待防止へ、富田林市がオレンジ色にライトアップ!

11月は「秋のこどもまんなか月間」です。
こども家庭庁は、社会全体でこどもや子育て世帯を支える「こどもまんなか社会」の実現を目指し、この期間を設けています。

富田林市では、児童虐待防止推進キャンペーンの一環として、市役所庁舎とTONPALをオレンジ色にライトアップします。
児童虐待は、子どもの心身を傷つけ、健全な成長を妨げる行為です。身体的虐待、心理的虐待、ネグレクト、性的虐待などがあります。
体罰は法律で禁止されており、子どもの心を傷つける行為は「冗談」であっても虐待になり得ます。

身近に虐待を受けていると思われる子どもを見かけた場合や、子育てに悩んだ場合は、下記相談窓口にご連絡ください。
・児童相談所虐待対応ダイヤル:189(いちはやく)(24時間365日対応)
・富田林市役所子育て応援課:0721-25-1000
・大阪府富田林子ども家庭センター:0721-25-1131
・親子のための相談LINE(毎日午前10時~午後8時)

通告者や相談者のプライバシーは厳守されます。
ユーザー

「秋のこどもまんなか月間」という取り組み、とても意義深いですね。児童虐待は、どんな形であれ、子どもの未来を奪ってしまう恐ろしい行為。身近なところで異変に気づいた時に、すぐに相談できる窓口があるのは心強いです。ライトアップで、この問題への意識が少しでも高まることを願っています。

そうですね、子どもたちが安心して成長できる環境を作ることは、私たち大人の責任だと感じます。相談窓口がしっかり整備されているのは、本当にありがたいことですよね。もし何か気になることがあれば、迷わず連絡してみようと思います。

ユーザー