埼玉県 吉川市  公開日: 2025年10月13日

【吉川市】学校体育施設、快適に利用可能に!空調設置完了&料金改定のお知らせ

吉川市では、小・中学校体育館への空調設備設置が完了し、より快適な施設利用が可能になりました。
これに伴い、光熱費の発生を考慮し、施設使用料の見直しが行われました。

校庭の開放時間は、4月~9月は土日祝日・長期休業日(午前6時~午後6時)、10月~3月は同日(午前6時~午後4時)です。
体育館・武道場は、土日祝日・長期休業日(午前8時~午後9時、美南小は午前9時~)および平日夜間(小学校午後6時~、中学校午後7時~)に利用できます。

利用対象は、市内に在住・在勤・在学する5人以上の団体で、成人の監督者があり、教育委員会に登録されている団体です。
利用申請には、年3回開催される利用調整会への出席が必須です。

使用料は、体育館・武道場が1時間700円(夏期1,000円)、児童・生徒は200円(夏期400円)。校庭は1時間100円、児童・生徒は50円です。
キャンセル料の返金規定もありますので、詳細はご確認ください。

利用上の注意点として、清掃・整理整頓、ゴミの持ち帰り、鍵の管理、学校行事等による利用不可日などがあります。
申請書類はダウンロード可能です。
ユーザー

吉川市の体育館にエアコンがついたんですね!これは嬉しいニュースですね。これで夏も冬も、部活動や地域のイベントがぐっと快適になりそうです。ただ、光熱費がかかる分、使用料の見直しは仕方ないとはいえ、少し気になりますね。校庭の開放時間も季節で変わるのは、安全面を考慮すると理解できます。利用するには団体登録とか、説明会への参加とか、ちょっとハードルがあるみたいだけど、ルールを守って大切に使えば、みんなで活用できるのは良いことだと思います。

なるほど、エアコン設置のニュース、私も見ましたよ。確かに、これからの季節、体育館での活動が快適になるのは嬉しいですよね。使用料が変わるのは、維持管理のためなら仕方ない面もあるでしょうし、ルールを守って利用することが大切、というお話、よく分かります。校庭の開放時間も、日照時間に合わせて調整されているんでしょうね。団体での利用が主みたいですけど、地域でスポーツや文化活動が盛んになるのは、良いことだと思います。

ユーザー