滋賀県 守山市  公開日: 2025年10月14日

【重要なお知らせ】農作物被害対策のため、限定エリアで銃器による鳥類駆除を実施します

守山市では、カラス、カルガモ、オオバンによる農作物被害が多発しているため、銃器を用いた駆除作業を実施します。

実施日:
令和7年10月22日(水)、23日(木)、24日(金)
※少雨決行、雨天中止

実施時間:
午前6時から午前7時30分まで

実施区域:
今浜町、幸津川町、立田町、木浜町、洲本町(大曲)、赤野井町・矢島町地先(見通しのよい水田地域)

【注意事項】
駆除実施日には、殺傷能力のある散弾銃を使用するため、**絶対に駆除区域に近づかないでください。**
駆除作業従事者は、橙色のベストと「有害鳥獣駆除従事者証」、腕章を携帯しています。人や建物等に影響がある状況では銃器を使用しません。

お問い合わせ:
守山市 都市経済部 農政課 農村整備係
電話:077-582-1130
ユーザー

農作物被害、本当に深刻なんですね。カラスやカルガモ、オオバンがそんなに多くて、農家の方々も大変な思いをされているんだろうなと想像します。駆除作業は必要な措置だとは思いますが、安全には最大限配慮していただきたいですね。特に、散弾銃の使用となると、一般市民としては近づかないことが鉄則だと改めて認識しました。

そうなんですよね。せっかく一生懸命育てた作物が被害にあうのは、本当に残念なことです。駆除作業は、農作物を守るために必要なことなんだろうなと感じます。安全に配慮して実施されるとのことなので、近隣の方々も安心して過ごせるように、情報もしっかり伝えていくことが大切なんでしょうね。

ユーザー