福岡県 宇美町 公開日: 2025年10月12日
【貴重】日本で唯一!宇美町指定文化財「蜻蛉形鞘金具」が特別公開!
宇美町指定文化財である「蜻蛉形鞘金具」が、期間限定で特別公開されます。
普段は保護のため収蔵庫に保管されており、資料館ではレプリカが展示されています。
今回、令和7年10月15日(水)から12月14日(日)までの期間、宇美町立歴史民俗資料館1階考古展示室にて、本物が一般公開されます。
開館時間は8時30分から17時(最終入館16時45分)で、観覧は無料です。
日本で一つしか発見されていないという、大変珍しい文化財をこの機会にぜひご覧ください。
※休館日:10月20日、10月27日、11月4日、11月10日、11月17日、11月25日、12月1日、12月8日
普段は保護のため収蔵庫に保管されており、資料館ではレプリカが展示されています。
今回、令和7年10月15日(水)から12月14日(日)までの期間、宇美町立歴史民俗資料館1階考古展示室にて、本物が一般公開されます。
開館時間は8時30分から17時(最終入館16時45分)で、観覧は無料です。
日本で一つしか発見されていないという、大変珍しい文化財をこの機会にぜひご覧ください。
※休館日:10月20日、10月27日、11月4日、11月10日、11月17日、11月25日、12月1日、12月8日
宇美町にこんなに貴重な文化財があるんですね!普段は収蔵庫でしか見られないなんて、日本で一つしかない蜻蛉形鞘金具の特別公開、すごく気になります。レプリカじゃなくて本物を見られるなんて、歴史ロマンを感じますね。期間中にぜひ足を運んで、その美しさと歴史に触れてみたいです。
そうなんですね。蜻蛉形鞘金具、名前からしてなんだか趣がありますね。日本で一つだけっていうのは、確かに貴重な機会だと思います。普段見られないものが間近で見られるのは、きっと特別な体験でしょうね。私も機会があれば、その歴史に触れてみたいと思います。