京都府 宇治市  公開日: 2025年10月12日

【国宝級の秘密公開!】萬福寺の魅力を深掘り!歴史講座で歴史の扉を開けよう!

宇治市歴史資料館では、市民の歴史・文化理解を深めるため、毎年度歴史講座を開催しています。

今年は、昨年12月に国宝指定された萬福寺の大雄宝殿、法堂、天王殿に焦点を当てます。
講座では、これらの建造物の概要、国宝指定に至った経緯、そして行われた修理事業について、京都府教育庁の竹下弘展さんを講師に招き、詳しく解説します。

開催日は令和7年11月16日(日)14時から。会場は宇治市中央公民館です。
定員は80名で、参加費は250円。申し込み締め切りは令和7年11月4日(火)必着です。
申し込みはWeb、LINE、または往復ハガキで可能です。

気象警報発表時は中止となる場合があります。詳細は宇治市歴史資料館へお問い合わせください。
ユーザー

萬福寺が国宝に指定されたというニュースは、宇治市民として本当に誇らしいですね。今回の歴史講座では、その大雄宝殿、法堂、天王殿の歴史的背景や修理の過程まで深く学べるそうで、知的好奇心をくすぐられます。竹下さんの解説、きっと興味深いお話が聞けるのでしょうね。参加費も手頃ですし、これはぜひ参加したいです。

それは良いですね!萬福寺の国宝指定、私もニュースで見ました。歴史に疎い自分でも、その価値や魅力が伝わってくるような気がします。講座で詳しく解説してもらえるなら、より一層理解が深まりそうです。知的な刺激を求めている人には、ぴったりの機会かもしれませんね。私ももし参加できたら、きっと新たな発見があるだろうなと想像しています。

ユーザー