東京都 板橋区  公開日: 2025年10月11日

板橋区立中央図書館、未来を育む新サービス委託事業者募集中!

板橋区立中央図書館は、基本理念「未来をはぐくみ、こころの豊かさと新しい価値を創造し、“緑と文化”を象徴する図書館」に基づき、民間事業者の知識・経験・ノウハウを活用し、区民の図書館利用促進と満足度向上を目指す窓口サービス等委託事業者を募集します。

業務内容は、窓口サービス、資料管理、事業支援、館内秩序維持、開閉館業務、館内整理日等における業務です。委託期間は最長で令和11年3月31日までとなります。

参加資格要件には、東京都板橋区競争入札参加資格や、暴力団員等でないこと、プライバシーマーク取得(見込み含む)などがあります。

募集要項掲載期間は令和7年10月11日(土)から11月17日(月)午後5時まで。事業者説明会は令和7年10月31日(金)午後1時から開催され、参加申込期限は10月30日(木)午後5時です。説明会への参加はプロポーザル参加に必須となります。申込は電子申請で行います。
ユーザー

板橋区立中央図書館の窓口サービス等委託事業者の募集、興味深いですね。民間事業者の知見を活かして区民の満足度向上を目指すなんて、図書館がより身近で親しみやすい存在になりそうです。資料管理や事業支援だけでなく、館内秩序維持や開閉館業務まで、図書館運営の根幹を担う重要な役割ですよね。プライバシーマーク取得(見込み含む)という点も、利用者への配慮が感じられて安心感があります。事業者説明会も開催されるようですし、どんな新しいアイデアが生まれるのか、期待が高まります。

へえ、図書館の運営ってそんな風に民間の力も借りながら進めているんですね。区民の満足度向上っていうのは、やっぱり大事な視点なんだろうなと思います。資料管理とか、普段あまり意識しないけど、図書館が快適に使えるためには欠かせない仕事ですよね。プライバシーマークも、個人情報とかをしっかり管理しますよ、という意思表示なんでしょうね。説明会に参加すると、より具体的な内容が分かるのかもしれませんね。どんな新しいサービスが生まれるか、利用者としても楽しみです。

ユーザー