長野県 安曇野市  公開日: 2025年10月11日

【地域で守る!】10月11日~20日は全国地域安全運動!詐欺・子ども・女性・自転車盗に注意!

令和7年10月11日(土)から20日(月)まで、全国地域安全運動が実施されます。

この運動は、地域住民、警察、防犯協会、自治体などが一体となり、安全で安心して暮らせる地域社会を目指すものです。

スローガンは「地域の絆で守ろう!私たちのまち」。

運動の重点項目は以下の3つです。
・電話でお金詐欺(特殊詐欺)、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・子供と女性の犯罪被害防止
・自転車など乗り物盗の被害防止

日頃から防犯意識を高め、地域の安全に関心を持ち、犯罪者を寄せつけないまちづくりに取り組みましょう。
ユーザー

地域安全運動、いよいよ始まるんですね。スローガンも「地域の絆で守ろう!私たちのまち」と、とても心に響きます。特に、電話でお金詐欺やSNS型の投資詐欺、ロマンス詐欺の被害防止は、私たちが日頃から気をつけなければならないことだと改めて感じました。子どもや女性の犯罪被害防止も、他人事ではなく、自分自身や身近な人の安全を守るために、もっと意識を高めていきたいです。自転車の盗難防止も、意外と身近な問題ですよね。日頃から地域の人たちと顔見知りになって、お互いに見守り合えるような関係が築けたら、きっと犯罪も減るはず。小さなことでも、できることから始めて、安全なまちづくりに貢献したいですね。

地域安全運動、そうなんですね。スローガン、本当に良い言葉ですよね。「地域の絆」って、最近忘れがちだけど、すごく大切なことだと改めて思わされます。詐欺の手口も巧妙になっていると聞きますし、自分も気をつけないと、と身が引き締まる思いです。子どもや女性の犯罪被害防止も、本当に心配なことです。自転車の盗難も、私も一度経験があって、すごく嫌な気持ちになったのを覚えています。地域の人と顔見知りになるのは、最初は少しハードルを感じるかもしれませんが、挨拶を交わすだけでも、何かあった時に助け合えるきっかけになるかもしれませんね。まずは、自分にできることから、少しずつ意識していこうと思います。

ユーザー