大阪府 貝塚市 公開日: 2025年10月10日
【泉佐野市・熊取町】防災訓練で緊急速報メールが届きます!貝塚市にお住まいの方もご注意を
貝塚市にお住まいの方へ、近隣市町村からの緊急速報メール(エリアメール)受信に関するお知らせです。
令和7年11月2日(日)午前9時頃、泉佐野市で大防災訓練が実施されます。訓練に伴い、泉佐野市から緊急速報メールが発信される予定です。泉佐野市との境界付近にお住まいの場合、貝塚市でも受信する可能性があります。
また、令和7年11月9日(日)午前9時30分には、熊取町で総合防災訓練が実施されます。こちらも訓練に伴い、熊取町から緊急速報メールが発信されます。熊取町との境界付近にお住まいの場合も、貝塚市で受信する可能性があります。
これらのメールはマナーモードでも強制的に鳴動します。携帯電話を鳴らしたくない場合は、電源を切るなどの対応をお願いします。
訓練の詳細については、泉佐野市および熊取町のホームページでご確認ください。
令和7年11月2日(日)午前9時頃、泉佐野市で大防災訓練が実施されます。訓練に伴い、泉佐野市から緊急速報メールが発信される予定です。泉佐野市との境界付近にお住まいの場合、貝塚市でも受信する可能性があります。
また、令和7年11月9日(日)午前9時30分には、熊取町で総合防災訓練が実施されます。こちらも訓練に伴い、熊取町から緊急速報メールが発信されます。熊取町との境界付近にお住まいの場合も、貝塚市で受信する可能性があります。
これらのメールはマナーモードでも強制的に鳴動します。携帯電話を鳴らしたくない場合は、電源を切るなどの対応をお願いします。
訓練の詳細については、泉佐野市および熊取町のホームページでご確認ください。

なるほど、防災訓練のお知らせですね。近隣市町村で実施される訓練でも、自分のいる場所によっては緊急速報メールが届くことがあるんですね。マナーモードでも鳴るというのは、ちょっと驚きです。いざという時のための訓練とはいえ、事前に知っておくと安心できますし、心構えもできますね。
そうなんですよ、こういうお知らせって、普段あまり意識しないですけど、いざという時に慌てないためにも大事ですよね。境界付近にお住まいの方は特に、事前に知っておくと心づもりができるでしょうし、訓練とはいえ、突然大きな音が鳴るとびっくりしてしまうこともあるでしょうから、電源を切るなどの対策を促しているのは親切だと思います。
