三重県  公開日: 2025年10月11日

【無料開催】リチウムイオン電池の事故を防ぐ!最新動向と技術を学ぶ研究会

小型電子機器の普及に伴い、リチウムイオン電池搭載製品が増加していますが、発火事故も増加しており、対策が急務となっています。
この度、三重県工業研究所では、リチウムイオン電池の事故事例や事故防止に向けた最新動向を学ぶ研究会を開催します。
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の齋藤駿介氏による講演や、当研究所の電池技術に関する取り組み紹介、意見交換会(希望者のみ)を行います。
参加は無料、定員30名です。
県内企業の皆様、この機会にぜひご参加ください。

日時:令和7年11月12日(水)13:30~16:00
場所:三重県工業研究所大会議室
申込期限:令和7年11月10日(月)
申込方法:WEB申込フォームにて
ユーザー

リチウムイオン電池、身近な製品にたくさん使われているからこそ、安全面での対策が本当に重要になってきていますね。今回の研究会は、最新の事故事例や防止策について学べる貴重な機会になりそうで、とても関心があります。特にNITEの齋藤さんの講演は、専門的な知見が聞けそうで楽しみです。

おっしゃる通り、便利さと安全性のバランスは常に考えていきたいところですよね。私も最新の動向を知ることで、日頃から気をつけるべき点が明確になるのではないかと期待しています。研究会で得られた知見が、今後の製品開発や利用に活かされていくといいですね。

ユーザー