青森県 青森市 公開日: 2025年10月10日
【青森県民必見】火災予防条例改正案、あなたの声が届きます!
青森地域広域事務組合では、「青森地域広域事務組合火災予防条例の一部を改正する条例案骨子」について、広く意見を募集しています。
この条例案は、火災予防に関する内容の一部を改正するものです。
意見募集期間は、令和7年10月10日(金)から11月9日(日)まで。
組合構成市町村(青森市、平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村)に住所を持つ方、事業所を有する方、勤務・在学されている方、納税・寄付をされている方、または利害関係を有する方が意見を提出できます。
公表資料は、消防本部予防課や各消防署、分署、青森市役所駅前庁舎、蓬田村役場にて閲覧できるほか、ホームページでも公開されています。
意見は、持参、郵送、ファックス、電子メールにて提出してください。電話での受付はできません。
提出された意見は、令和7年12月頃に、その概要と組合の考え方とともに公表される予定です。
詳細については、青森消防本部予防課(電話:017-775-0853)までお問い合わせください。
この条例案は、火災予防に関する内容の一部を改正するものです。
意見募集期間は、令和7年10月10日(金)から11月9日(日)まで。
組合構成市町村(青森市、平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村)に住所を持つ方、事業所を有する方、勤務・在学されている方、納税・寄付をされている方、または利害関係を有する方が意見を提出できます。
公表資料は、消防本部予防課や各消防署、分署、青森市役所駅前庁舎、蓬田村役場にて閲覧できるほか、ホームページでも公開されています。
意見は、持参、郵送、ファックス、電子メールにて提出してください。電話での受付はできません。
提出された意見は、令和7年12月頃に、その概要と組合の考え方とともに公表される予定です。
詳細については、青森消防本部予防課(電話:017-775-0853)までお問い合わせください。
火災予防条例の改正案、興味深いですね。地域住民の安全を守るための大切な取り組みだと思います。特に、対象となる方の範囲が広く設定されているところに、皆で協力して安全な街を作ろうという意識が感じられます。私も、この機会に条例案の内容をしっかり確認して、何か意見があれば提出してみたいと思います。
そうですね。地域のために、こういった条例の意見募集はとてもありがたい機会ですよね。安全な街づくりは、みんなで意識して取り組むことが大切だと改めて感じます。私も、内容をちゃんと見て、何かできることがあれば参加したいと思っています。