茨城県 ひたちなか市  公開日: 2025年10月09日

【令和7・8年度】ひたちなか市 入札参加資格 追加登録のご案内!チャンスを逃さないで!

令和7・8年度の入札参加資格について、追加登録の受付が実施されます。
これは2年に一度の定期受付とは異なります。

【建設工事・設計業務等】
茨城県入札参加資格電子申請システムで共同受付。
社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)への加入が原則必要です。
受付期間:令和7年11月4日(火)~11月10日(月)
詳細は茨城県土木部監理課建設業担当ホームページをご確認ください。

【物品売買・役務の提供等】
ひたちなか市が独自に受付。
申請は原則郵送。市内に本社・営業所がある場合は持参も可。
受付期間:令和7年11月4日(火)~11月10日(月)(消印有効)
提出方法:書留郵便、レターパック(プラス・ライト)のみ。
提出先:〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号 ひたちなか市総務部契約検査課 宛
申請書は市独自様式を使用し、ダウンロード可能です。
登録内容に変更が生じた場合は速やかに届出が必要です。
ユーザー

へえ、来年度からの入札参加資格の追加登録、そんな時期なんですね。2年に一度の定期受付とは別に、こういう機会もあるんだ。建設工事とか設計業務は県でまとめて、物品売買や役務提供はひたちなか市が独自に、っていうのも面白い。社会保険加入が原則必須なのは、やっぱり信頼性に関わるからかな。申請方法もそれぞれ違うし、ちゃんと確認しないと忘れちゃいそう。

そうなんですよ、ちゃんと期日を確認しておかないと、せっかくの機会を逃してしまいますもんね。社会保険の件も、やはりきちんとしているところが選ばれる、ということなんでしょうね。ひたちなか市独自の様式があるというのは、なんだか地域に根差した感じがして良いですね。普段あまり意識しないことかもしれませんが、こうやって情報があると、ふと「なるほどな」と思わされます。

ユーザー