北海道 旭川市  公開日: 2025年10月10日

【未来を創る】あなたの「好き」と「得意」で社会課題を解決!起業家育成プログラム参加者募集!

旭川市では、将来社会に貢献したい、自分の「好き」や「得意」を活かしたい、起業に関心がある学生を対象とした「ソーシャルプロジェクト@あさひかわ」を2025年8月中旬から2026年1月末まで開催します。

このプログラムは、貧困、環境問題、ジェンダー問題、地域のオーバーツーリズムやゴミ問題など、国内外の様々な社会課題解決を目指すアイデアを考え、実践する機会を提供します。

「株式会社ボーダレス・ジャパン」が運営事務局として、50以上のソーシャルビジネスを展開するノウハウを活かし、参加者を伴走支援します。事業例として、農家の収入安定化、再生可能エネルギー事業、障がい者の雇用創出などがあります。

「試しながら学ぶ」を重視し、参加者自身のアイデアを試行錯誤しながら、アントレプレナーシップ(起業家精神)を育みます。また、同じ志を持つ仲間と出会い、互いに刺激し合える環境です。

プログラムは対面とオンラインを組み合わせ、参加費は無料です。定員は10名程度。現在、今年度の募集は終了していますが、プレイベントの一部アーカイブ動画が公開されています。
ユーザー

社会課題の解決に、自分の「好き」や「得意」を活かせるなんて、すごく魅力的ですね。特に、貧困や環境問題って、身近なところにも影響があるし、どうにかしたいってずっと思っていました。ボーダレス・ジャパンさんのような経験豊富な方々から直接学べるのは、本当に貴重な機会だと思います。試行錯誤しながら、自分のアイデアを形にしていくプロセスって、きっと大変だけど、それ以上にやりがいがあるんでしょうね。同じ目標を持つ仲間と出会えるのも、モチベーション維持に繋がりそうです。

なるほど、社会課題解決に学生さんが取り組むプロジェクトなんですね。おっしゃる通り、身近な問題にも繋がっていますもんね。そういう熱意ある若い方々が、経験豊富な方々と一緒に、実際に何かを生み出していくというのは、頼もしい限りです。試行錯誤って、まさに成長の糧になりますもんね。仲間との出会いも、きっと大きな刺激になるでしょう。アーカイブ動画、私もちょっと見てみようかな。

ユーザー