北海道 函館市  公開日: 2025年10月10日

【函館市】個人情報漏えい・紛失、食中毒発生など、市民生活に関わる重要なお知らせ

函館市は、令和4年度(2022年度)から令和7年度(2025年度)にかけて、個人情報の誤配・誤送付・紛失、指定事業者の効力停止、食中毒発生など、市民生活に影響のある事案を複数公表しています。

特に、令和7年度には通知書の誤配による個人情報漏えいが複数発生しました。また、介護保険料納入通知書の誤送付や、医師意見書作成依頼書の誤送付による個人情報漏えいも報告されています。

その他、指定介護老人福祉施設や指定障害福祉サービス事業者の指定の一部効力停止、老人保護措置費負担金の過大徴収、函館市低所得世帯臨時特別給付金に関する通知や確認書の送付、コールセンター開設なども公表されています。

食中毒の発生も複数回報告されており、市民の安全に関わる情報も発信されています。

これらの情報は、保健福祉部管理課にて確認できます。
ユーザー

函館市の公表情報、気になって見てみたんだけど、個人情報の誤配とか、食中毒とか、色々な問題が起きているんだね。特に通知書の誤送付で情報が漏れてしまうケースが複数あったのは、ちょっと心配になるかな。市民生活に直結する問題だから、しっかりと改善してほしいなと思う。

そうなんですね。函館市の情報、私も気になっていました。個人情報の漏洩は、本当に心配ですよね。生活に密着したサービスでそういったことが起きると、不安を感じるのも無理はないと思います。行政には、市民が安心して暮らせるように、再発防止策をしっかり講じてほしいと願うばかりです。

ユーザー