茨城県 神栖市  公開日: 2025年10月10日

【神栖市】令和7年度 介護用品支給事業、申請受付開始!対象者・支給内容・申請方法を徹底解説

神栖市では、令和7年度(2025年4月~2026年3月支給分)の介護用品支給事業の申請受付を開始しました。

■対象者
神栖市に住所があり、市内の居宅(有料老人ホーム等含む)で生活している、要介護1~5の認定を受けている高齢者、または身体障害者手帳(肢体不自由1~3級)の成人。
※介護保険施設入所者、医療機関入院者は対象外です。

■支給内容
紙おむつなどが対象。支給限度額は介護度等により月額3,000円~6,250円。自己負担は価格の1割(生活保護受給者は限度額内免除)。

■支給方法
取り扱い業者から3ヶ月ごとに自宅へ配達、または対象薬局での受け取り。

■申請
随時受付。申請締切日は支給開始希望月の前月25日。
申請には「利用(変更)申請書」などが必要です。

詳細は神栖市役所 長寿介護課へお問い合わせください。
ユーザー

神栖市、介護用品の支給事業、対象が広がるのは嬉しいですね。要介護認定を受けている方だけでなく、身体障害者手帳をお持ちの方も対象になるなんて。毎月の負担が少しでも軽くなるのは、ご本人やご家族にとって大きな助けになるはず。申請締切日も明記されているので、必要な方は早めに準備を進めたいところですね。

そうですよね。こういう制度があることを知っているだけでも、いざという時に安心感が違います。特に、身体障害者手帳をお持ちの方も対象になったというのは、より多くの方への配慮が感じられて良いなと思いました。毎月の費用って、積み重なると結構な金額になりますもんね。申請、忘れずにチェックしておきたいですね。

ユーザー