大阪府 大阪市 公開日: 2025年10月10日
【危険物事故防止】あなたのアイデアが未来の安全を創る!論文募集で表彰&副賞ゲット!
危険物施設における事故件数が、過去最低だった頃と比較して約2.6倍に増加している現状を受け、総務省消防庁と危険物保安技術協会は、「令和7年度危険物事故防止対策論文」を募集しています。
この募集は、危険物に関する事故防止や安全対策について、広く一般からのアイデアを募るものです。応募資格は不問で、どなたでも応募可能です。
締切は令和8年1月31日(土)まで。優秀な論文には、消防庁長官賞(賞状・副賞20万円)や危険物保安技術協会理事長賞(賞状・副賞10万円)、奨励賞(賞状・副賞2万円)が授与されます。表彰式は、令和7年6月の危険物安全大会で行われます。
選考は、学識経験者らによる審査委員会が厳正に行います。応募方法の詳細は、危険物保安技術協会のホームページをご確認ください。
この募集は、危険物に関する事故防止や安全対策について、広く一般からのアイデアを募るものです。応募資格は不問で、どなたでも応募可能です。
締切は令和8年1月31日(土)まで。優秀な論文には、消防庁長官賞(賞状・副賞20万円)や危険物保安技術協会理事長賞(賞状・副賞10万円)、奨励賞(賞状・副賞2万円)が授与されます。表彰式は、令和7年6月の危険物安全大会で行われます。
選考は、学識経験者らによる審査委員会が厳正に行います。応募方法の詳細は、危険物保安技術協会のホームページをご確認ください。

危険物事故って、意外と身近なところで起こりうる問題なんですね。論文募集、社会全体で安全意識を高めようという取り組みが素晴らしいと思います。専門知識がなくても、日頃から「こうしたらもっと安全かも?」って思ったことを形にできる機会って、なかなかないですよね。私も何かアイデアを出せないか、ちょっと考えてみようかな。
そうですね、自分たちには直接関係ないように思えても、身の回りの安全を守るためには、みんなの意識が大切なんだと改めて感じます。日頃から「これって大丈夫かな?」って思うこと、ありますよね。そういう小さな気づきが、大きな事故を防ぐことに繋がるのかもしれません。論文募集、私もどんなアイデアが集まるのか、興味があります。
