宮崎県 日南市  公開日: 2025年10月10日

【重要】複合柵資材購入入札公告!郵送で参加、3回分の入札書準備を!

複合柵【WM柵+電気柵2段】の資材購入に関する条件付一般競争入札公告です。

入札金額に対応した内訳書の提出が求められます。
入札は会場ではなく、書留郵便による郵送で行われます。
提出締め切りは入札日の前日必着ですが、前日17時までの農政課農産園芸係への直接提出も可能です。

落札に至らない場合は、最大2回の再入札が実施されます。
そのため、あらかじめ3回分の入札書を封筒3通に分け、それぞれに順番を記載して準備してください。
2回目以降の入札を希望しない場合は、該当封筒に「×」印を記入します。
1回目で落札した場合は、2回目以降は開封されません。
3回分一式をまとめ、『入札書在中』と記載して発送してください。

落札額が同額の業者が複数いた場合は、くじ引きで決定されます。
落札者には電話で連絡があります。

入札を辞退する場合は、原則として入札日前日までに辞退届を提出してください。困難な場合は、事前に電話またはFAXで意思表示し、辞退届原本を郵送してください。

関連資料(告示、仕様書、図面、入札書、内訳書、同等品協議書、質問書、参加申込書、辞退届、封筒作成方法)は、添付ファイルからダウンロード可能です。
ユーザー

へえ、複合柵の入札公告なんだ。資材購入だから、結構しっかりした計画が必要なんだろうな。郵便での入札って、なんだか少しアナログで面白いね。しかも、再入札の可能性まで見越して、あらかじめ3回分の入札書を準備しておくなんて、かなり緻密な準備が求められるんだなと感心したよ。くじ引きで決まるっていうのも、ちょっとドキドキする展開だよね。

そうなんだよ。複合柵の資材購入となると、やはりしっかりとした計画と準備が不可欠なんだろうね。郵便での入札、確かに最近では珍しいかもしれないけど、そういう一手間が逆に丁寧さを感じさせるよね。再入札の可能性まで考慮して、事前に3回分準備しておくというのは、まさに抜かりない準備という感じだ。くじ引きで決まるっていうのは、確かにドラマがあるかもしれないね。

ユーザー