新潟県 柏崎市 公開日: 2025年10月10日
【重要】佐藤池リサイクルステーション、10月25日で閉鎖!代替施設と利用方法をチェック!
柏崎市では、佐藤池サッカーコートクラブハウスで資源物リサイクルステーションを開設していましたが、
10月25日(土)をもって閉鎖となります。
閉鎖後は、11月5日オープン予定の「佐藤池資源物リサイクルセンター」や、
他のリサイクルセンター・ステーション、町内会の回収をご利用ください。
佐藤池リサイクルステーションでは、プラスチック製容器包装、ペットボトル、空き缶、スプレー缶、空きびん、紙類(新聞紙、雑誌・雑紙、ダンボール、紙パック、紙製容器包装)を回収していました。
回収品目は、持ち込んだ方がご自身で所定の位置に置いてください。
利用時間は火・木・土曜日の午前10時から午後4時までです。
ただし、大会などでサッカーコートや野球場が混雑する場合は休止となることもあります。
廃蛍光管、廃乾電池、使用済小型家電、古着、植物性食用油などは回収対象外です。
開設日以外への持ち込みは絶対にやめましょう。
駐車場は限りがあり、場内での事故については市は責任を負いません。
詳細やお問い合わせは、市民生活部環境課クリーン推進係(電話:0257-23-5170)まで。
10月25日(土)をもって閉鎖となります。
閉鎖後は、11月5日オープン予定の「佐藤池資源物リサイクルセンター」や、
他のリサイクルセンター・ステーション、町内会の回収をご利用ください。
佐藤池リサイクルステーションでは、プラスチック製容器包装、ペットボトル、空き缶、スプレー缶、空きびん、紙類(新聞紙、雑誌・雑紙、ダンボール、紙パック、紙製容器包装)を回収していました。
回収品目は、持ち込んだ方がご自身で所定の位置に置いてください。
利用時間は火・木・土曜日の午前10時から午後4時までです。
ただし、大会などでサッカーコートや野球場が混雑する場合は休止となることもあります。
廃蛍光管、廃乾電池、使用済小型家電、古着、植物性食用油などは回収対象外です。
開設日以外への持ち込みは絶対にやめましょう。
駐車場は限りがあり、場内での事故については市は責任を負いません。
詳細やお問い合わせは、市民生活部環境課クリーン推進係(電話:0257-23-5170)まで。

佐藤池サッカーコートの資源物リサイクルステーションが閉鎖されるんですね。今まで身近で便利だっただけに、少し残念です。でも、新しいリサイクルセンターができるのは良いことですね。分別って、意外と奥が深いし、正しい方法でリサイクルすることが大切だなと改めて感じました。新しいセンターでも、引き続ききちんと分別して持っていこうと思います。
そうなんですよね、閉鎖のお知らせを目にして、私もちょっと驚きました。でも、新しいセンターができるとなると、また少し利用方法が変わるのかな、と気になっています。以前のステーションでも、自分で分別して置くのが少し大変な時もありましたが、それがリサイクルの第一歩かなとも思っていました。新しいセンターでは、どういった工夫がされているのか、少し楽しみでもありますね。
