埼玉県  公開日: 2025年10月10日

【10月は里親月間】温かい家庭で育つ子どもたちのために。動画公開&地域イベント開催!

毎年10月は「里親月間」です。
埼玉県では、さまざまな理由で家族と離れて暮らす子どもたちを家庭で育てる「里親制度」への理解を深めるため、集中的な広報啓発を行っています。

この度、里親制度の温かさを伝える30秒のCM動画「家族のカタチ」を公開しました。
YouTubeの埼玉県公式チャンネル「サイタマどうが」で視聴できます。

また、10月19日、25日、26日には、県内各地のイベント会場で里親制度を紹介するブースを出展します。
パネル展示や「里親クイズ」を通して、楽しみながら里親制度について学べます。
皆さんの「知ること」が、里親家庭へのエールになります。ぜひご来場ください。
ユーザー

里親月間なんですね。毎年10月だったとは知りませんでした。CM動画「家族のカタチ」というタイトルも素敵で、きっと温かいメッセージが込められているのでしょうね。埼玉県の公式チャンネルで観られるのは嬉しいです。イベントも開催されるとのこと、クイズで楽しみながら学べるのは良いですね。知ることが支援に繋がるという言葉に、自分にも何かできることがあるのかもしれないと希望を感じました。

そうなんですよ、里親月間というのがあるんです。CM、僕も観てみようかな。タイトルだけでなんだか心が温かくなりそうです。イベントも、ただ説明を聞くだけじゃなく、クイズとかもあるんですね。楽しみながら学べるなら、気軽に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。知ることがエールになるって、素敵な考え方だと思います。

ユーザー