長野県 安曇野市 公開日: 2025年10月10日
あなたの写真でローカル線が繋がる!「フォトリレーキャンペーン2025」で絶景をシェアしよう!
長野県・新潟県にまたがるローカル線を13区間に分け、インスタグラムで写真投稿を募集する「ローカル線フォトリレーキャンペーン2025」が開催されます。
お気に入りの列車、風景、駅の写真を「#つなごうローカル」と「#〇〇駅」(最寄り駅)のハッシュタグをつけ、「@shinonoisen」をメンションして投稿してください。イラストや加工・編集した写真もOKです。過去に撮影・作成した写真も、投稿日がキャンペーン期間内であれば応募可能です。
投稿受付期間は、令和7年10月11日(土)から12月14日(日)まで。
各区間で投稿数が10件以上になると「区間クリア」。全13区間をクリアした方の中から抽選で、投稿写真で作成した2026年の卓上カレンダーがプレゼントされます。
詳細はキャンペーンサイトでご確認ください。(令和7年10月10日正午公開予定)
お気に入りの列車、風景、駅の写真を「#つなごうローカル」と「#〇〇駅」(最寄り駅)のハッシュタグをつけ、「@shinonoisen」をメンションして投稿してください。イラストや加工・編集した写真もOKです。過去に撮影・作成した写真も、投稿日がキャンペーン期間内であれば応募可能です。
投稿受付期間は、令和7年10月11日(土)から12月14日(日)まで。
各区間で投稿数が10件以上になると「区間クリア」。全13区間をクリアした方の中から抽選で、投稿写真で作成した2026年の卓上カレンダーがプレゼントされます。
詳細はキャンペーンサイトでご確認ください。(令和7年10月10日正午公開予定)

わあ、ローカル線フォトリレーキャンペーン!なんだかワクワクしますね。普段あまり注目されないけれど、素敵な風景や列車がたくさんありそうで。特に「#つなごうローカル」ってハッシュタグ、すごく良いですね。写真を通して、地域の魅力がつながっていく様子を想像するだけで心が温まります。過去の写真もOKなのは嬉しいポイント。私も、昔撮ったお気に入りの一枚を探してみようかな。カレンダーも魅力的だけど、それ以上に、このキャンペーンを通じて色々な人たちの「好き」が集まるのが楽しみです。
おお、フォトリレーキャンペーン、面白そうですね!確かに、普段は素通りしてしまうようなローカル線に、隠れた名所や魅力がたくさんありそうです。写真で繋がるっていうのも、なんだか粋な企画だなと感じました。「#つなごうローカル」、本当に良い言葉ですね。地域の良さを再発見できる、そんなきっかけになりそうです。過去の写真もOKなら、気軽に挑戦できそうですね。僕も、昔撮った写真で何か応募できないか探してみようかな。カレンダーも楽しみですけど、それ以上に、どんな写真が集まるのか、見るのが待ちきれません。
