長野県 軽井沢町 公開日: 2025年10月10日
秋深まる軽井沢!堀辰雄文学記念館から、紅葉と文学の祭典をお届け
堀辰雄文学記念館では、秋の訪れとともに、友人室生犀星から贈られたモミジが紅葉の気配を見せ始めています。
先月開催された初めての散策会は、秋晴れのもと、軽井沢駅~旧軽井沢を巡り、参加者から好評を得ました。また、軽井沢図書館朗読ボランティア「オオルリ」による朗読会も、映像や音楽と共に「美しい村」の世界を表現し、盛況のうちに幕を閉じました。
10月19日(日)には、追分公民館にて「堀辰雄の文学と軽井沢」と題した堀辰雄を語る会が開催されます。戸塚学氏を講師に迎え、聴講は無料です(定員40名、先着順)。当日は、堀辰雄文学記念館で開催中の「美しい村」企画展と合わせてお楽しみください。
読書の秋に、堀辰雄の作品に触れてみてはいかがでしょうか。皆様のご来館を心よりお待ちしております。
先月開催された初めての散策会は、秋晴れのもと、軽井沢駅~旧軽井沢を巡り、参加者から好評を得ました。また、軽井沢図書館朗読ボランティア「オオルリ」による朗読会も、映像や音楽と共に「美しい村」の世界を表現し、盛況のうちに幕を閉じました。
10月19日(日)には、追分公民館にて「堀辰雄の文学と軽井沢」と題した堀辰雄を語る会が開催されます。戸塚学氏を講師に迎え、聴講は無料です(定員40名、先着順)。当日は、堀辰雄文学記念館で開催中の「美しい村」企画展と合わせてお楽しみください。
読書の秋に、堀辰雄の作品に触れてみてはいかがでしょうか。皆様のご来館を心よりお待ちしております。

堀辰雄文学記念館のモミジが色づき始めているんですね。室生犀星からの贈り物なんて、ロマンチックで素敵。散策会や朗読会も好評だったようで、軽井沢の秋の深まりを感じさせますね。「美しい村」の世界観、映像や音楽と合わさるとどんな風になるんだろうと想像するだけでワクワクします。10月19日の「堀辰雄の文学と軽井沢」という講演会も、無料とは!戸塚学さんの話を聞きながら、堀辰雄の作品世界に浸れるなんて、知的好奇心をくすぐられます。読書の秋、まさにぴったりですね。
お、堀辰雄文学記念館のモミジ、もう色づき始めているんですね。室生犀星からの贈り物っていうのも、なんだか文学の世界を感じさせますね。散策会も朗読会も好評だったみたいで、軽井沢の秋も楽しめそうだなあ。朗読会、映像や音楽もあったんですか?それはきっと、より一層「美しい村」の世界に引き込まれたでしょうね。講演会も無料だし、定員もそこそこあるみたいだから、興味があれば早めに申し込んだ方が良さそうだね。堀辰雄って、名前は聞いたことあるけど、ちゃんと作品読んだことないんだよな。この機会に、ちょっと読んでみるのもいいかもしれないな。
