大阪府 高槻市 公開日: 2025年10月10日
【市民注目!】高槻市の未来を決める都市計画審議会、傍聴しませんか?
令和7年度第2回高槻市都市計画審議会が、12月23日(火)午前10時から高槻市役所本館3階第2委員会室で開催されます。
主な議題は、「北部大阪都市計画生産緑地地区の変更(高槻市決定)」と「特定生産緑地の指定に関する意見」です。
傍聴は10名まで可能で、多数の場合は抽選となります。受付は当日午前9時30分から会場入口で先着順に行われます。
傍聴希望者は、氏名・住所を記入した受付票の提出が必要です。当選者は会長の許可後、傍聴心得を遵守していただきます。発熱や体調不良の場合は、傍聴を控えてください。
お問い合わせは、都市づくり推進課(Tel:072-674-7552)まで。
主な議題は、「北部大阪都市計画生産緑地地区の変更(高槻市決定)」と「特定生産緑地の指定に関する意見」です。
傍聴は10名まで可能で、多数の場合は抽選となります。受付は当日午前9時30分から会場入口で先着順に行われます。
傍聴希望者は、氏名・住所を記入した受付票の提出が必要です。当選者は会長の許可後、傍聴心得を遵守していただきます。発熱や体調不良の場合は、傍聴を控えてください。
お問い合わせは、都市づくり推進課(Tel:072-674-7552)まで。

都市計画審議会、北部大阪の生産緑地地区変更が議題なんですね。都市のあり方を考える大切な機会だと思います。緑地を守りつつ、どう発展させていくのか、市民の声も反映されるといいですね。傍聴できるのは10名までと限られていますが、関心のある方はぜひ参加を検討してほしいです。
なるほど、生産緑地地区の変更についてですね。都市計画って、日々の生活に直結する部分も多いですから、こういった審議会で話し合われるのは興味深いです。傍聴もできるんですね。なかなか一般の人が直接意見を言える場は少ないですから、貴重な機会かもしれませんね。
