三重県 公開日: 2025年10月10日
【三重県】矢野電気、落札資格1ヶ月停止!契約辞退が理由
令和7年10月9日、三重県は物件関係落札資格停止審査会を開催し、有限会社矢野電気(代表取締役 矢野 辰樹)の落札資格を1ヶ月間停止することを決定しました。
停止期間は令和7年10月10日から令和7年11月9日までです。
停止理由は、桑名工業高等学校発注の機械科棟LED照明設備整備工事において、落札決定後に契約締結を辞退したためです。これは三重県物件関係落札資格停止要綱における「不正又は不誠実な行為」に該当します。
停止期間は令和7年10月10日から令和7年11月9日までです。
停止理由は、桑名工業高等学校発注の機械科棟LED照明設備整備工事において、落札決定後に契約締結を辞退したためです。これは三重県物件関係落札資格停止要綱における「不正又は不誠実な行為」に該当します。

公共工事の入札で、落札後に辞退するなんて、契約の重みを理解していないのかしら。学校の設備整備に関わる工事なのに、こうした行為があると、他の業者さんにも影響が出そうですし、何より生徒さんたちが使う場所なのに、少し残念な気持ちになりますね。
そうなんですよね。せっかく決まった仕事なのに、途中で辞退となると、色々なところに迷惑がかかってしまうんでしょうね。学校の工事だと、子供たちの学びの場になるわけですから、なおさら誠実な対応が求められますよね。今回の件で、少しでも意識が変わるといいですね。
